久しぶりの作り置き記事です。
やっと野菜が安くなってきましたね!
春野菜も続々と出てきたので、料理が楽しいです。
作り置きしたもの
主菜
ゴボウの豚肉巻き※冷蔵
チキンとパプリカとナスの香草焼き
レンコンと豚肉の炒め物
副菜
じゃこと大根葉の炒め物(ごま風味)
じゃこと大根葉の炒め物(山椒風味)
胸肉とゴボウのサラダ
キノコのマリネ
ほうれん草のお浸し
ほうれん草とトマトのカレースープ※冷蔵
その他
茹でたブロッコリー→サラダ用
キノコソース(ワサビ醤油)※冷蔵→揚げだし豆腐用
メニュー
★は当日作るもの
☆は当日手を加えるもの(仕込みあり)
月曜日
ゴボウの豚肉巻き、胸肉とオクラのサラダ(マヨネーズ+柚子胡椒)、味噌汁、★ワサビ菜と大根の梅酢和え
火曜日
★揚げ出し豆腐キノコソース和え、じゃこと大根葉の炒め物(ごま風味)、胸肉とゴボウのサラダ(マヨネーズ+ポン酢)、ほうれん草とトマトのカレースープ
水曜日
チキンとパプリカとナスの香草焼き、キノコのレモンマリネ水菜和え、ほうれん草のお浸し
※木曜日の主菜を仕込む
木曜日
鶏肉のトマト煮込み、★大根とルッコラのサラダ
金曜日
レンコンと豚肉の炒め物、じゃこと大根葉の炒め物(山椒風味)、★九条ネギの酢味噌和え、☆ブロッコリーとゆで卵のサラダ(ピクルス付き)
感想
相変わらず胸肉と野菜のサラダにはまっています。
・安い(その時安かった野菜と胸肉を使う)
・手軽(野菜と胸肉を茹でて入れておけばよい、野菜は生でいい場合も)
・ボリュームがある(レタスなどを敷いても良い)
・その日の気分で味が変えられる(ドレッシング後入れなので)
と、本当に優秀です。
今週のメニュー一例
水曜日の料理。ポーランドで買ってきた器が大活躍しています。
キノコのマリネは冷凍したレモンをすりおろしてみたのですが、これがとても香りが良くておいしかった!
ナスは色が悪くなってしまいましたねー。これは冷凍の弱点なのか、私の保存の仕方が悪いのか。試してみたいことは尽きません。
コメント