Google Adsenseに受かりました(2ヶ月ぶり2回目)。
なぜ2回目かというと、ホストアカウントからフルアカウントに移行したからです。
さらっと受かりましたと書きましたが順調に行ったわけではなくて、Bloggerを使っている人が少なく情報が足りない中、「これは詰んだのか?」と思いながらも進めていました。
何とか審査に通りましたので、これまでにはまった罠とその対策方法を記録します。
Bloggerでのアドセンス申請で、困っている方の助けになれば幸いです。
なお、私のブログはBloggerを使って独自ドメインで運営しているため、私は2つのアドレスを持っています。
1.Bloggerからもともともらっていたアドレス(Bloggerのアドレス)
2.自分でお金を払って独自に購入したアドレス(独自ドメイン)
記事中にはこの2つのアドレスが混在して出てきますので、それぞれ可能な限り「Bloggerのアドレス」か「独自ドメイン」という表記で統一するようにしています。
- Google Adsense合格までの流れ
- Google Adsense合格までの詳しい説明
- 1. Bloggerの機能からGoogle Adsenseを申請して通る
- 2. 独自ドメインに移行したためGoogle Adsenseが使えなくなる
- 3. Adsenseを通したアカウントが「ホストアカウント」であることを知る
- 4. アップグレード申請をする
- 5. 1ヶ月放置される
- 6. 申請をキャンセルして再申請するといいらしいと知る
- 7. アップデート申請をキャンセルする
- 8. アカウントを再開したらBloggerのアドレスに紐づけられていて、しかもAdsenseの中身はまったく触れず詰んだ(と思った)
- 9. Adsenseから申請が却下される(リダイレクト)
- 10. 新しくアカウントを作成する
- 11. 新しいアカウントを作り2週間経過後申請する
- 12. 1日で審査に通る
- おすすめの手順
Google Adsense合格までの流れ
1. Bloggerの機能からGoogle Adsenseを申請して通る
2. 独自ドメインに移行したためGoogle Adsenseが使えなくなる
3. Adsenseを通したアカウントが「ホストアカウント」であることを知る
4. アップデート申請をする
5. 1ヶ月放置される
6. 申請をキャンセルして再申請するといいらしいと知る
7. アップグレード申請をキャンセルする
8. アカウントを再開したらBloggerのアドレスに紐づけられていて、しかもAdsenseの中身はまったく触れず詰んだ(と思った)
9. Adsenseから申請が却下される
10. 新しくアカウントを作成する
11. 2週間経過後申請する
12. 1日で審査に通る
長いですね!
それでは詳しく説明していきます。
Google Adsense合格までの詳しい説明
1. Bloggerの機能からGoogle Adsenseを申請して通る
最初にアドセンスに申請したのはBloggerに元々ついている機能からでした。
このときも2次審査に落ちたりしながらも合格。
関連記事:日記ブログでもGoogleアドセンスに受かったよ
Bloggerのアドレスでそのまま続けていれば、特に問題なくこのアドセンスアカウントを使用することができました。
2. 独自ドメインに移行したためGoogle Adsenseが使えなくなる
アドセンスに合格してから、悩んでいた独自ドメインの取得をしました。
関連記事:Bloggerで始めて独自ドメインを取得した理由
どうせ独自ドメインを取るなら、アドセンスを申請する前に取るべきだったと今なら思います…。
このとき私は、アドセンスに一度合格すればあとはどこのサイトにも貼れると勘違いしていました。
しかし独自ドメインの設定をしたところ、アドセンスが真っ白になってしまいました。
3. Adsenseを通したアカウントが「ホストアカウント」であることを知る
アドセンスが真っ白になってしまった原因を探るために検索をしたところ、私のアドセンスアカウントは「ホストアカウント」という機能が制限されたアカウントであることがわかりました。
簡単に言うとBloggerやYouTubeなど、Googleが提供しているサイトでしか使えないのです。
私は「Bloggerを使っているけど独自ドメインで運営している」という状態だったため、ホストアカウントではこの独自ドメインにアドセンスを使うことができなかったのです。
4. アップグレード申請をする
ホストアカウントでは独自ドメインを設定したサイトにアドセンスをはることができません。
そのため、制限のない「フルアカウント」に変更するために、アップグレード申請を行いました。
ここからが待機地獄の始まり。
5. 1ヶ月放置される
おなじみの画面で放置されたまま1か月経過。
実はここで私は1つミスをしていました。
これが審査に時間がかかった原因かなと考えています。
今回は独自アカウントでの申請を行ったため、広告コードをブログ内に貼る必要がありました。
ここで問題になるのは、なぜかBloggerのHTML編集では広告コードがそのまま貼れないこと。
この時私は、広告コードを少し改変してHTMLを保存することにしました。
参考:Google AdSense の非同期広告コードを Blogger ブログに貼り付けるときに注意すること(クリボウのBlogger Tips)
しかし、どうやらこれがよくないようなのです。
コードはそのまま貼ることが原則なので、改変した時点で審査から外れるのかもしれません。
じゃあどうするのかというと、正解は「ガジェットのHTML/JavaScriptを追加してそこに広告コードをそのまま貼る」でした。
6. 申請をキャンセルして再申請するといいらしいと知る
広告コードの設置ミスもあったせいか、一向に申請が通る気配がありませんでした。
いつまでたっても、「お客様のサイトをリンクする手続きを行っています。
サイトの審査には最大で3日間かかります。審査が完了次第、メールでお知らせいたします。」から進みません。
Google Adsenseの審査が厳しくなってからは同じような人がいっぱいいるみたい。
そんな中、ちらほらと「一度キャンセルして再申請するとすんなり通った」という話が聞こえてきました。
7. アップデート申請をキャンセルする
1か月以上待つのに耐えられないと思ったので、アカウントをキャンセル。
そのあと、同じアカウントで再申請をしますが、ここで流れが不穏に。
8. アカウントを再開したらBloggerのアドレスに紐づけられていて、しかもAdsenseの中身はまったく触れず詰んだ(と思った)
再度申請をしようと思ってGoogle Adsenseのサイトに行ってみたところ、「アカウントの再開をリクエスト」というボタンがあったので何も考えずにクリック。
そうしたら、いきなり審査が再開してしまいました。Bloggerのアドレスで。
このまま審査をすすめてしまったら、もし受かってもまたホストアカウントになります。
これでは審査をキャンセルした意味がない。
むしろキャンセルする前に通していたBloggerのアドレスの審査が再度始まったので、状況は悪くなっています。
再度申請をキャンセルしようと思っても、Adsenseの設定がグレーアウトしていてキャンセルできません。
それでは仕方がないからBloggerのアドレスで再度審査をしてもらってからキャンセルしよう…と思ってBloggerに広告の設置をすることにしました。
しかし、「収益の設定を保存できませんでした」とメッセージが出て、設定が保存できません。
申請をキャンセルできず、申請に必要な広告も設置できず、完全に詰んだ状況です。
9. Adsenseから申請が却下される(リダイレクト)
独自ドメインを捨てて新しく作るしかないのかな…と思ったのですが、数日して無事申請が却下されたとの連絡がありました。
この時の理由は「サイトのナビゲーションが困難」。
Bloggerに独自アドレスを設定していたため、Bloggerのアドレスのサイトが認識できないよ! ということだったようです。
10. 新しくアカウントを作成する
さて、Bloggerのアドレスの審査は無事却下されたので、改めて独自ドメインでの申請を行います。
しかしここで問題が。
Bloggerの「収益」から申請しようと思うと、アドレスがBloggerのアドレスで固定されてしまっているのです。
Google Adsenseのアカウントは2つ以上取得してはいけないと聞いていたので、またしても「詰んだ?」という状況に。
11. 新しいアカウントを作り2週間経過後申請する
そのあと検索で調べたところ、「申請が却下されているなら別のアカウントで申請しても良い」ということがわかりました。
ただ、申請が却下されたという情報とアカウントの紐づけが2週間残るというように書かれていたので、念のため2週間経過後に申請。
12. 1日で審査に通る
0:55に申請をして、その日の11時頃「おめでとうございます」メールが届きました。
おすすめの手順
今から「Bloggerで独自ドメインを使って運営する」なら、以下の手順で申請すると面倒なことにならずに審査に入れると思います。
1.まず最初に独自ドメインを取得する
2.Google Adsenseの申請をする
※このときBloggerの「収益」からではなくAdsenseから申請する
※広告コードを貼るときにHTMLガジェットを利用して貼り付ける
コメント