撮影記 【撮影記】桜にはまだ早い時期に霊鑑寺の椿をXF35mmF2で撮影 1ヶ月半ほど前に椿を見に行った時の記録です。 ※この頃はまだ新型コロナの影響も小さく、徒歩でなら観光に行けそうな時期でした 私が一番春を感じる花といえばもちろんソメイヨシノなんですが、意外と咲くのが遅いんですよね。 毎年、春らしくなってか... 2020.05.07 2020.05.10 撮影記京都の撮影スポット
3時間で京都観光 一乗寺でゆるゆるお散歩【3時間で京都観光】 お天気の良いある日。 家にいるのももったいないけど、しっかり観光するほどの気力はないんだよなあ…と青空を見ながら考えて、ゆるゆるとお散歩をしに行くことにしました。 向かったのは一乗寺。 昔はラーメンのお店が立ち並ぶ場所として有名でしたが、... 2020.03.07 2020.03.12 3時間で京都観光
3時間で京都観光 平安神宮で初詣と周辺くるり【3時間で京都観光コース】 平安神宮に初詣に行こうと誘われたので、ついでに周辺をくるりと回ってお散歩してきました。 3時間で観光コースとタイトルで紹介していますが、今回のコースは大体2時間強くらいです。 起点は三条から。 京阪・地下鉄・市バスがすべて通っているので、... 2020.01.13 3時間で京都観光
京都の撮影スポット 2019京都紅葉散歩3: 安楽寺くさの地蔵縁日と紅葉 今回訪れたのは、哲学の道の途中にある安楽寺。 こちらは毎月2日に「くさの地蔵縁日」というイベントを行ってまして、どうせなら紅葉シーズンに合わせて行きたいなあと前々からタイミングを見ていたのです。 今年は時間が取れたものの、あいにくお天気が... 2019.12.08 2020.03.20 京都の撮影スポット
京都の撮影スポット 2019京都紅葉散歩2: 神護寺の絶景とのんびり高山寺 京都の中でも紅葉を見に行こうと思いつつ行っていない場所がいくつかあるのですが、その中の一つに、三尾があります。 京都市中心部から北西方向にある場所で、高雄山・槙尾(まきお)山・栂尾(とがのお)山に囲まれ、それぞれ神護寺・西明寺・高山寺という... 2019.12.07 2020.03.20 京都の撮影スポット
京都の撮影スポット 2019京都紅葉散歩1:真如堂で光をさがす 京都の紅葉シーズンが始まったので、まずは真如堂へいってきました。 燃えるような紅葉で有名なお寺です。 個人的にきれいな紅葉の写真が撮りやすい条件がそろっているお寺なので、良くお世話になってます。 (↑の記事に交通アクセスなんかは... 2019.11.23 京都の撮影スポット
撮影記 【撮影記】XF35mmF2で祇園白川の桜 4月の初め頃に行った、祇園白川の桜の撮影記です。 祇園白川は、京都らしい風情の感じられる場所として最近特に人気の場所です。 桜、古い日本の建物、きれいな川、橋などがそろっていて、特に日本らしさを求める外国人が良く訪れるようですね。 ... 2019.04.28 撮影記京都の撮影スポット
京都のおいしいお店 なやカフェ(京都・北白川):こころが落ち着く不思議なカフェ 最近なんとなく疲れていて、なんかこう今の自分とは離れた世界観に触れたいなぁ…と思い、前から気になっていた「なやカフェ」へ行ってきました。 こちらのお店は運営方針がめずらしく、Web上では「脱経済カフェ」「自給自足カフェ」といった紹介がされ... 2019.03.05 2019.03.10 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 Cachette北白川店(京都):ドライフラワーに囲まれるカフェ 2018年12月に素敵なカフェがオープンしました! ドライフラワーとカフェのお店、Cachette北白川店です。 とにかく写真を見てぐっと来たら訪問して間違いのないお店です。 Cachette北白川店(Instagram) 京都市左... 2019.01.30 2019.03.10 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 北山紅茶館(京都・北山):京都のおしゃれエリアにある紅茶とフードがおいしいお店 京都の北山通りはあまり観光客に知られている場所ではありませんが、京都に住んでいる人なら「おしゃれ」なイメージがある界隈です。 今回紹介する「北山紅茶館」は、地下鉄北山駅からは一駅離れますが、そんな北山界隈のお店。 少し不便な場所にあるので... 2018.11.19 2019.03.10 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 京都の作業ができるカフェ【ノマド・書き物向け】 私がこれまでに訪問したことのある、電源・Wi-Fiが使えたり書き物をしやすかったりする居心地の良い、ご飯のおいしいカフェを紹介します。 オフィシャルに電源とWi-Fiが提供されているカフェ ※記事作成時点では公式HPなどで提供がされてい... 2018.10.25 2019.01.12 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 銀閣・哲学の道周辺でこだわりのコーヒーが飲めるお店【徒歩圏内】 私が実際に行ったことあるお店のうち、銀閣・哲学の道周辺でこだわりのおいしいコーヒーが飲めるお店の一覧です。 銀閣最寄りの市バス停留所「銀閣寺道」の集まる交差点「白川通今出川」から近い順に紹介しています。 Drip & Drop Co... 2018.10.22 2019.01.12 京都のおいしいお店コーヒー・紅茶など
京都のおいしいお店 Philosophy Café(京都・哲学の道):哲学の道、疎水沿いの明るいカフェ 今回紹介するカフェは、完全に立地と景色が良いというポイントでの紹介。 コスパもあまり良くなく味も当たり外れがありそうなので、強くお勧め!といは言えません。でも、このあたりで「哲学の道らしい」カフェを探しているなら、まず間違いない場所です。... 2018.10.17 2019.03.10 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 OPEN DOOR COFFEE(京都・北白川): 野菜中心のランチボックスが嬉しいコーヒーショップのランチ 京都の東に位置する京都造形大学のあたりは、おしゃれなカフェがぽつぽつと見つかる楽しい地域です。 前々から「おしゃれな建物があるなあ」と気になっていたのですが、HPを見る感じご飯がないのかな?と思って伺っていなかったOPEN DOOR CO... 2018.10.09 2019.03.10 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 アンダンテ・エ・カンタービレ(京都・百万遍):体が元気になるハーブカレーランチ 今回紹介するお店は、いつもとは違ってショップカードの写真のみです。 というのも、昔から通っている&店主さんに顔を覚えられているということで、改めてカレーの写真を撮るのがためらわれるのでw 店主さんが一人で切り盛りされているので、基本的に... 2018.10.07 2019.03.10 京都のおいしいお店