国内旅行

サイコロきっぷで雪残る山陰へ#3 松江でぐるっとお茶巡り

2日目前半、玉造温泉から移動して松江観光をします。 今回の松江観光の目玉は、なんといってもお茶に関する場所に行くこと! 旅の下調べをしていて初めて知ったのですが、松江は京都・金沢に並ぶお茶の三大菓子処で、松平藩の藩主の一人(不昧公)が茶...
国内旅行

サイコロきっぷで雪残る山陰へ#2 玉造温泉で日本酒と美肌の湯を楽しむ

1日目後半、本日宿泊の玉造温泉へ移動します。 山陰は温泉が豊富で、出雲から松江の間にも湯の川温泉や宍道湖温泉など聞いたことある温泉地が点在しています。 その中で玉造温泉に決めたのは、一番多くの人におすすめされたから。人のおすすめには...
国内旅行

サイコロきっぷで雪残る山陰へ#1 出雲大社観光で大しめ縄を見逃す

初日は京都から出雲へ移動後、出雲大社の観光へ。 旅程を考えるとき東(米子)から西(出雲)に移動するか逆に移動するか悩みましたが、やくもでは電車酔い対策で寝るつもりだったので、寝過ごしても起こしてもらえるだろうということで終着駅の出雲市...
国内旅行

サイコロきっぷで雪残る山陰へ#0 前置きと記事リスト(編集中)

久しぶりに一人旅をしてきました。 秋頃からそろそろどこか行きたいなーと思いながらも決め手に欠けていて、なかなか旅の計画を立てられてなかったんですよね。 そんなときJR西日本の「サイコロきっぷ」が発売され、個人的に行先に外れ無しだった...
フランス語

仏検3級独学合格で使った本・サイト・アプリの紹介と感想など

長年気にかけていたフランス語の勉強を一念発起して開始し、自分にはっぱをかけるために申し込んだ仏検3級に無事合格しました。 ほぼ独学ということで学習の進め方や参考書の購入などでは他の方のブログ記事に大変お世話になったのですが、やはり英語...
フランス語

音声ファイルをスマホ容量を圧迫せずスマホで聞く方法(+パソコンを使ったCD音源の取り込み方)

語学学習をする際に便利な音声教材を、できるだけ楽に便利に使えるように考えた方法の紹介兼私用のメモです。 あんまり珍しい方法を使っているわけではないので当たり前のことばかり書いてると思われるかもしれませんが、意外といい感じにまとめているサイ...
イベントレポート

信楽セラミック・アート・マーケットとおいしいもの日帰り旅

コロナが落ち着いたらまず日帰りでどこか行きたいな…と考えていていろいろ候補を見繕っていたのですが、TLに流れてきたツイートのかわいいうつわに目をひかれ、「信楽ってタヌキの焼き物のイメージでは知ってたけど、案外近い場所にある!」と気づき、 ...
フランス語

急に思い立ってフランス語を始めて仏検3級を受けてきました

大学時代、第2外国語としてフランス語を選択してました。 しかし割り当てられたクラスの先生が英語とフランス語しか話せないという超ハードモードで始まり(当時受験英語しかやってなかったのでリスニングが壊滅的だった)、動詞はやたらめったら変化する...

夏至のプラハと東ドイツ#5: 東ドイツでおいしかったもの

東ドイツで食べたおいしかったものです。大体ツアーの食事で満腹になってしまっていたのであんまり目新しいものはないのですが、ドイツ自体にほとんど行ったことがなくて、個人的においしかったものやドイツに来たならこれは食べないと! みたいなものをまと...
旅の小ネタ

プラハ半日フリータイム 候補に考えた場所と時間の目安

プラハの観光を1日とっている場合、プラハ旧市街とプラハ城を半日で回り、ランチを挟んで残りはフリーというプランが一般的かと思います。 この半日フリーをどう過ごすかガイドブックや地図とにらめっこしながらいろいろと考えまして、せっかくなので全部...
トラベラーズノート

旅ノートの中身:金沢日帰り旅行

先日行った金沢日帰り旅行の裏テーマには「旅ノートをちゃんとつくる」というものがありまして、これがなんとか形になったので紹介します。 今まで事前準備はわりとちゃんとしてたんですけど、行った後まとめることがなかなかできなかったんですよね。頑張...
国内旅行

金沢日帰り一人旅 記事リスト

2019年9月に金沢へ日帰り一人旅をした記事です。 ※WordPress標準機能のブログカードを使っているので、一般的なブラウザ以外では表示がずれるかもしれません
国内旅行

旅行記リストの一覧

これまで書いた旅行記リストの一覧です。 新しいものが上にきてます。現在まとめ中。 ※WordPress標準機能のブログカードを使っているので、一般的なブラウザ以外では表示がずれるかもしれません 海外旅行リスト 国内旅行リスト ...

夏至のプラハと東ドイツ#4: プラハ半日フリータイムでストラホフ修道院へ

プラハ観光午後編。 昼食を食べたら解散して、半日フリータイムです。 フリータイムでどこに行くかはかなり悩んだんですが(詳細は後日書きます)、非常に美しい図書室が有名なストラホフ修道院をメインの見学とすることに。 ルートもいろいろ考えられま...

夏至のプラハと東ドイツ#3: 出発からプラハ半日観光ツアー

今回は家族と一緒なので、ツアー利用での旅行です。 一人旅も好きなんですが、ツアーも気楽でいいんですよね。特に荷物を持ち運んでもらえるのは素晴らしい! ただ、見に行く観光地が多すぎて忙しいので、今回はばっちり旅ノートを作って予習もして、自分...
スポンサーリンク