記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【美術展の感想】ムーミンコミックス展(佐川美術館)

東京の松屋銀座を皮切りに全国巡回予定のムーミンコミックス展が、滋賀の佐川美術館で始まったので行ってきました。

ムーミンの展覧会は他にもう1つ全国巡回中で、その展覧会に行ったときに「コミックス系の展示がない?」と気になっていたのですが、コミックス系はこちらの展覧会に集約されていたみたいです。

今回開催する佐川美術館は京都市内からだと少し距離があり、大阪や神戸と違って「何かのついで」に行くのも難しい美術館。
ただ、巡回情報がかなり先まで既に出ており、これを逃すと少なくとも1年半後まで関西に回ってこない(もしかしたらそもそも来ないかもしれない)ことが確定しているので行くことにしました。

実際行って見たところ、コミックス展は充実の内容でしたし、1000円の入館料のみで常設展とコミックス展両方とも見られたのでとってもお得でした!

スポンサーリンク

ムーミンコミックスの展覧会と限定グッズ

ムーミンコミックス展の感想

ムーミンと言えばトーベ・ヤンソンが原作者として有名ですが、今回の展覧会は弟のラルフ・ヤンソンにも注目した展示でした。というのも、ムーミンコミックスは最初トーベが書き始めたものの、後年はラルフへ引き継がれた仕事だからです。

美術展では前半はトーベ・ヤンソン、後半はラルフ・ヤンソンの原画を展示しています。
全体的に解説は少なめに感じましたが、細かく書き込まれた原画がたくさん展示されているため見ごたえはたっぷり。その分列がなかなか進まない!
初日の午後に行ったのでそれほど人出はひどくないかと思ってたんですが、それでも数珠つなぎで見るような形になってしまっていました。
個人的には美術展の解説ってかなり楽しみにしているので(解説のおかげで知らなかった楽しみ方を知れたりするので)少なめの解説は残念だったのですが、もし解説がみっちり入ってたら大渋滞になってたと思うので、このご時世ですしあっさりした解説で良かったのかなとも思います。

後半では、ムーミンコミックスを数話分をかなりの分量で展示しているのも満足感が高かったです(たぶん一話分丸々展示に当てているのかな?)。
通しでコミックスを見られるので、キャラクターの動きを追っかけたり全体的な絵のバランスを見たりと楽しめました。

ムーミンは小説から入ったため今までなんとなくコミックスは敬遠していたのですが、ラルフ・ヤンソンの絵もトーベとは違う魅力があって、原画を見れてよかった!

限定グッズについて

購入したのは図録(2000円)とマスキングテープのみ。
私はキャラもの展覧会では買いすぎ防止のために展覧会限定品だけを買うようにしているのですが、今回の限定グッズはシャツやカバンなどの大物が多く小物狙いの私は散財せずに済みました。

図録は実は迷ったんですよね。というのも、装丁がちょっと軽い感じだったんです。
コミックス感を出したいのかな?とも思ったのですが、洋書のようなざらざらとした紙で、展示の関係上カラー図版も無し。表紙もハードカバーではありません。
ムーミン関係の図録って豪勢なものが多いので、それに比べると…うーん迷うなーと。

ただ、元々今回の展示を見てからムーミンコミックスを買おうと思っていて、本を買うより展示されていた内容がそのまま収録されている図録の方がいいかな、と考え直して購入しました。
他の展覧会の図録を比べると見劣りすると感じましたが、単品で考えれば2冊で2000円とは思えない充実ぶりかと思います。

佐川美術館のこと

今回ムーミンコミックス展を開催した佐川美術館。
なんとなくおしゃれっぽい美術館だぞということは事前に調べて行ってたんですが、実際に行って見ると大変スタイリッシュで気持ちの良い美術館でした。

入館料を払って入る形なのでムーミンコミックスだけでなく常設展も見られるのですが、想像していたよりずっとたくさん展示されていて、コミックス展に行くまで1時間かかってしまいました。
※コロナ対策で一方通行での鑑賞となるため、常設展を抜けてからではないとコミックス展を見られません

平山郁夫さんって名前となんとなく絵の雰囲気は知っていたのですが、実物を見てみると凹凸やキラキラとした輝きがあってこれは実際に見ないとわからない部分ですね。面白かったです。

イベントレポート
シェアする
Akariをフォローする
スポンサーリンク
あかりlog

コメント