旅の小ネタ 旅先で疲れを軽減する方法:湿布とラベンダーEOの使い方 旅行が好きです。 でも体力が貧弱なためすぐ疲れてしまいます。 そんな私が、旅先で疲れを軽減させるために絶対持っていくのが湿布とラベンダーのエッセンシャルオイル。 湿布の使い方 旅先ではいつもより歩くことが増えるため、足もいつもより疲れてしま... 2017.05.19 2019.11.17 旅の小ネタ
記事リスト 検索で見つけた珠玉のサイトリスト ふとしたときにとても良いブログに検索で行きあたることがあります。 ここはそんなブログを書きとめる場所。 素敵なブログを見つけるたびに更新します。 一日一膳(zochicaさん) Twitter(@shewhoeats) Instagram(... 2017.05.19 2019.11.17 記事リスト
Vaster2カスタマイズ Bloggerでアドセンスをダブルレクタングル表示する方法(超初心者向け)[Blogger / Vaster 2] Google Adsenseをブログに表示する形式はいろいろありますが、「ダブルレクタングル表示ってなんだかブログっぽくていいね!」という思い付きで設置しようとしたところ、超初心者過ぎて四苦八苦しました。 ダブルレクタングルというのは↑のよ... 2017.05.16 2019.11.17 Vaster2カスタマイズ
ブログ運営 1か月経過したアドセンスの審査をキャンセル→再申請したら1日で受かった話 Google Adsenseに受かりました(2ヶ月ぶり2回目)。 なぜ2回目かというと、ホストアカウントからフルアカウントに移行したからです。 さらっと受かりましたと書きましたが順調に行ったわけではなくて、Bloggerを使っている人が少な... 2017.05.16 2019.03.25 ブログ運営
京都の撮影スポット 京都花めぐり【ツツジ】 妙満寺(洛北) 5月の京都はツツジの花がきれいに咲いています。 割とどこにでも植えられている花なので狙っていなくても撮ることはできますが、名所と言われる場所もいくつかあります。 今回訪れたのは妙満寺(Wikipedia- 妙満寺)。 境内に入るだけなら無料... 2017.05.15 2019.11.17 京都の撮影スポット
上咽頭炎・副腎疲労 おすすめの副腎疲労関連書籍の紹介(絶版ものの入手はお早めに) 副腎疲労の関連書籍で、私が実際に読んでみて参考になった本を紹介します。 私がお勧めしたい本は両方ともすでに絶版になっているようでAmazonで中古しか表示されないので、興味を持った方は早めに入手されたほうが良いかと思います。 上咽頭炎関連書... 2017.05.11 2019.11.17 上咽頭炎・副腎疲労
手帳・日記帳 手帳に使うペンを1色にして脳の負担を減らしてみた 手帳が好きで手帳術の本をいろいろと読み、これまでは多色ペンを使って色分けして記入していました。その数約7色(多少の変動あり)。しかし最近なんだか使いにくさを感じたので、思い切って色分けをやめて一色にしてみたら使いやすくなったんです。 きっか... 2017.05.07 2019.11.28 手帳・日記帳
読んだ本の紹介 脳の癖を知って仕事を効率化させる方法:【本の感想】仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方 私は非常にミスが多い人間です。そして小心者なので、「ミスがあるかもしれない」と思うだけでものっすごいストレスを感じます(後述しますが、この不安を抱えているだけでミスが増えるので悪循環だということがこの本を読むと分かります)。 仕事のミスをな... 2017.05.05 2019.11.17 読んだ本の紹介
上咽頭炎・副腎疲労 上咽頭炎と副腎疲労を悪化させないために注意していること 上咽頭炎と副腎疲労がだいぶ落ち着いたとはいえ、ちょっと油断するとすぐにぶり返します。 たぶん、この病気って一生完治はしないで付き合っていくタイプなんだと思います。 病気というより体質に近いと考えたほうがいいかもしれない。 私の場合、上咽頭炎... 2017.05.05 2020.06.06 上咽頭炎・副腎疲労
上咽頭炎・副腎疲労 上咽頭炎・副腎疲労に関する記事一覧 上咽頭炎・副腎疲労に関する記事の一覧と簡単な解説です。 必要な記事にアクセスしやすいように作成してみました。 記事を作成次第、随時更新します。 なお、現状の私は「完治とは言えないがかなり体は良くなっているし、病気との付き合い方が分かってきた... 2017.05.04 2020.06.06 上咽頭炎・副腎疲労
旅の小ネタ 私がツアー旅行を選ぶメリット:キーワードは充実した旅・気楽な旅 旅行をしよう!と思ったときに、ツアー旅行(パック旅行、パッケージツアー)と一人旅のどちらにしようかというのは、かなりの人が迷うところかと思います。 私は一人旅も好きなのですが、ツアー旅行もよく行きます。 なぜかというと、一人旅にないメリット... 2017.04.28 2019.11.17 旅の小ネタ
食のこと BISTRO THE FARM / ビストロ ザ ファーム(静岡駅):農家直結のビストロ シリーズ化しそうな「急に静岡へ行くことになったのでおいしいご飯を探して」シリーズ。 静岡駅は掘っても掘ってもおいしそうなお店が出てくるので楽しいですね! 今回は野菜がおいしそうなビストロザファームさんへ。 農家と結びつきが強く、新鮮なお野菜... 2017.04.26 2019.11.17 食のこと
Vaster2カスタマイズ 初心者でもわかるVaster2のカスタマイズ方法とbloggerの設定の記事リスト 超初心者である私が実際に行ったBloggerのテンプレート「Vaster2」のカスタマイズに関する記事リスト。 CSSもHTMLもほとんど分からないので、非常に初歩的な内容になっています。 検索のおかげでカスタマイズができているといっても過... 2017.04.25 2019.01.10 Vaster2カスタマイズ
京都のおいしいお店 Cafe Potiron / カフェポティロン(京都・銀閣寺):銀閣寺近くのパンがおいしいカフェ パンを中心にしたカフェメニューを展開している、カフェポティロン。 カフェ営業日が特殊なため訪問が難しいのですが、ここのマフィンがとてもおいしくて、時々無性に食べたくなります。 哲学の道沿いのお店に比べて、時間を外せば空いていることもあるので... 2017.04.24 2019.11.17 京都のおいしいお店
コーヒー・紅茶など 喫茶一茶(静岡県):日本茶の美味しさに触れるカフェ 急に静岡に行くことになったので、「静岡といえばお茶!」というイメージでおいしいお茶が飲める場所を探して訪問。 「うまみのある日本茶」という単語にピンと来ない人、ぜひここで飲んでみてください。 私は驚きのあまり写真撮影を忘れました。 喫茶一茶... 2017.04.22 2019.11.17 コーヒー・紅茶など