記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2016京都紅葉散歩5:上御霊神社・出雲路橋・下賀茂神社

11月最終週に訪れた上御霊神社。

Googleの地図で縮尺を小さくすると結構最後まで残っている神社です。
でも地図で見る限りはそれほど大きい神社でもなくて、前々からどんな神社なのか気になってました。

上御霊神社


立派な門の立つ入口(南側)。

石碑はあるものの、鳥居がないなーとか思っていたら、どうやら正式な入口は別方面(西側)だったようです。
後日ここを通りがかったときに発見しました。


紅い木もありましたが、青い木もまだまだありました。
手前の木はほぼ落葉状態ですね~。
本当に今年は、タイミングが難しい。


黄色の木も。
奥に見える建物では、地元の生け花会の作品展示?のようなものがありました。
毎月1回市も開かれているし、地元に密着した神社なんですね。


イチョウもありましたが、私のカメラではとらえきれなかったので、葉を中心に。
奥の木の様子からも、紅葉がまだまだなのが見てもらえると思います。

こちらの神社は住宅街の中にあるのですが、古くからの神社なので大きな木が多く、驚くほどの鳥のさえずりが聞こえました。
毎月1回の市の名前を「囀市」にしているのにも納得。

素晴らしい空間でした。新緑の時期にまた来たいです。

出雲路橋

上御霊神社から下賀茂神社へ行く途中で渡る橋です。
橋の西側に「賀茂御祖神社」と書いてある石碑があります。

知らない神社がある!行ってみよう!と思ってググったら、下賀茂神社の正式名称でした。
スマホがあってよかった。


この日はお天気が良くて山の紅葉もよく見えてたんですが、写真だとうまく撮れてませんね。

そもそもPM2.5のような大気汚染が増えたのか、私が京都に住み始めた時から比べると、山がはっきり見えない日が多くなったように思います。
気のせいかなあ。

下賀茂神社


鳥居の赤との対比がいいですよね。

とはいっても、全体的には鮮やかな紅葉とはいいがたい色付きでした。

紅葉記事もあと1回で終わりの予定です。

今までは撮ったら撮りっぱなしだったのですが、「写真を撮ろう」と決めて、実際に歩き回ってまとめてみると、いろいろと課題が見えてきて面白いですね。
復習って大事だなと、大人になった今実感します。

コメント