「楽天ってうまく使うとポイントが入るらしいけどよくわからないから手が出せないなー」という人に向けて、楽天経済圏に長年生きてきた私がストレスなく楽天市場を使う方法を書いてみようと思います。
※楽天経済圏…楽天ポイントをいい感じに貯めて使えるサービスのこと
私自身、それほどキリキリとお得情報を追いかけているわけではないので情報に漏れはありますが、「まあ大体この辺りを押さえておけば、わかりやすいし大きく損はしない」というおすすめポイントをまとめてみました。
なんでこんな記事を書き始めたかというと、実家が楽天を適当に使ってて期間限定ポイントをすべて無に帰していたことを最近知ったからです…。
長々と書いていますが、ざっくりとした流れは一番最後にまとめました。
うまく使えば購入額の10%バックくらいは簡単なので、ぜひ試してみてください!
楽天ポイントを稼ぐ前の準備
楽天ポイントの種類とアプリのインストール
楽天ポイントの種類
楽天ポイントには大きく分けて通常ポイントと期間限定ポイントの2種類のポイントがあります。通常ポイントはその名の通り、普通にイメージするポイントなのでそれほど使い方を気にする必要はありません。
問題は期間限定ポイント。今回紹介する方法で積み上げていくポイントはこの期間限定ポイントになるんですが、以下の点に注意が必要になります。
- 使用期間が短いものが多い(2週間くらいのものもあります)
- 使用期限がまちまち(月末だったり15日だったり…)
- 忘れた頃に付与される
つまり非常に使い忘れをしやすい仕様になっているので、ポイントを簡単に使えるように準備をしておいた方が良いわけです。
毎月楽天で買い物をするというヘビーユーザーなら、期間限定ポイントを使って楽天市場で買い物をすればよいので他で使うことを考える必要もありませんが、楽天市場をゆるく使うような人は大体数ヶ月に1回しか利用しないと思うので、身近にポイントを使えるお店を探す必要があります。
そのためにお勧めするのが、ポイントアプリのインストール。
楽天ポイントアプリのすすめ
楽天ポイントアプリで特におすすめの機能が、以下の3つ。
- 使えるお店が現在位置から探せる
- 所有ポイントと使用期限が分かる
- ポイントカードとして使える
まずは本格的に楽天を使い始める前に、1.の機能を使って、使えるお店が身近にあるか探してみるといいと思います。
ちなみに私は、マクドナルド・ダイコクドラッグ・ファミリーマート・ミスタードーナツがメイン。
本格的に楽天ポイントを貯め始めたら、ポイントカードとして使いつつときどきポイントの使用期限をチェックすれば、期間限定ポイントを使い漏らすことはまずありません。
ありがたいことにアプリの期間限定ポイントの期限はとってもわかりやすく表示されてます。
楽天カードを使う
めっちゃ宣伝ぽくてあれなんですが…やっぱり楽天市場を使うなら楽天カード限定のポイントアップがあるので、楽天カードを使う方がお得です。
楽天カードは使用した金額に対するポイント還元率も悪くないし(基本1%、キャンペーンなどで上乗せあり)、何より還元されるポイントは楽天ポイントなので楽天経済圏にいると格段に使いやすく普段使いのカードとしても優秀なんですよね。
「なんか気づいたらポイントがついてて、思ったより安く買えてるなー」みたいな感じ。私も普段使いのメインカードは楽天カードです。
もし1枚増やしても問題ないなら申し込みをおすすめします。
(そして下のバナーから申し込みしてもらえると、私にもちょっと嬉しいバックがあるのでもしよければ…)
なお、新規入会でもらえるポイントは5000~8000ポイントで変動してます。
大体1月に1回くらいポイントアップされるので(中旬が多いかな)、急がないならポイントアップを待った方が断然お得です。
買う物をリストアップしておく
次の項目で説明しますが、ポイントアップが重なる日を狙って一気に買うのがコツなので、あらかじめ買いたいものをリストアップしておきます。
私は手帳に「買いたい物リスト」を作っておいて、ある程度数がたまったらポイントアップ開催日をチェックしてそれに合わせて購入をする…という形をとっています。
楽天ポイントアップのキャンペーンをゆるく攻略
ここではキャンペーンの内容ごとに、3つに分けて紹介します。
簡単にまとめると「ポイント10倍キャンペーンのときの5か0の付く日に、そのときあるキャンペーンを押さえる」です。
なお、楽天のポイントアップは基本的にエントリー式です。
キャンペーンページからエントリーをしないと適応されないので、注意してくださいね!
1. 買い回りでポイント10倍
これがポイントアップの一番のキモ。
楽天は大体月1~2回のペースで、1000円以上購入したお店の数に応じてポイントアップをする「お買い物マラソン」もしくは「楽天スーパーSALE」というキャンペーンがあります。
この2つは少しずつ特徴が違うのですが、ゆるくポイントを稼ぐために重要なのは、キャンペーンが適応される最大の10店まで買い回りをすれば最大ポイント10倍になること。
ここで10店買い回りできるように、あらかじめリストアップをしておく必要があるわけです。
ちなみに10店舗購入となると結構大変に思えるかもしれませんが、タオルや洗剤などの定番購入品を決めておくと意外とすぐ埋まります(そのうち定番品も紹介したい)。
2. よくあるキャンペーンを把握する
基本は1.のポイント10倍キャンペーンですが、ここに更にポイントアップキャンペーンを上乗せしていきます。
楽天ホームページのバナーを見ればその時のキャンペーンが分かりますが、よくあるキャンペーンを知ってその日を狙うのがおすすめ。ここでは、私がいつも狙っているキャンペーンを紹介します。
絶対上乗せしたいキャンペーン
5と0のつく日(楽天カード限定)
楽天カードを使っているなら絶対狙いたいのがこのキャンペーン。
楽天カード使用者限定ですが、5と0がつく日(5,10,15,20,25,30日)にポイントがアップ。
これは基本的にいつでも開催されていて、1週間程度開催される10倍ポイントキャンペーンのときには大体2日該当する日があるので、そのどちらかのうちポイントアップが多そうな日を狙うわけです。
勝ったら倍
楽天が応援しているスポーツ団体(楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナ)が勝った翌日は、勝った団体数に応じて2~4倍ポイントになるキャンペーン。
これもいつでも開催されていますが勝つかどうかは不確定要素なので、5と0の日に該当する1日目に「勝ったら倍」がつかなければ、2日目に賭ける、という方針にしています。
できれば上乗せしたいよくあるキャンペーン
必ず開催されているわけではないですが、よく見かけるので気を付けて見ておきたいキャンペーンです。
全ショップ2倍
あまり他のポイントアップキャンペーンがふるわないときに見かけるキャンペーン。
どのショップで購入してもポイントが2倍になるもので、20時~22時あたりに突如トップページのバナーに現れます。
最近はあんまり見かけませんが、特に急いで注文するものでなければ22時くらいからまとめて買い始めるようにしておけば取りこぼしが減ります。
39ショップポイントアップ
39ショップというのは3980円以上購入で送料無料になるショップのことですが、このショップを対象にポイントアップが2~3倍になるキャンペーンがよくあります。
各ショップのキャンペーン
10倍キャンペーン中はショップも独自のセールをしていることが多く、特に「期間限定ポイントアップ」はよく見られます。
楽天は同じ商品をいろんなお店で売っているので、同じ値段でもポイントに差が出るときがあるので要チェックです。なお獲得ポイントは検索画面にも表示されるので、比較するのはそれほど手間ではありません。
お店によっては、トップページにエントリーが必要なポイントアップキャンペーンを掲載していることもあるので、購入前に1度お店のトップページを覗いてみるのをおすすめします。
ちなみに私がよく比較するのは、本を買うときの「楽天ブックス」と「HMV」。
場合によっては購入店舗数を稼ぐため、この両方で買うときもあります。
3. その月のポイントがアップするキャンペーンをチェック
楽天には「条件を達成するとその月のポイントがアップ」というキャンペーンがいくつかあります。上で紹介したキャンペーン期間外に達成できるキャンペーンなので、余裕があればこちらも消化しておきます。
楽天ウェブ検索
楽天ウェブ検索を1日5回利用するのを5日行うと、ポイントアップします。
ただこのキャンペーン非常に上限が低くて(2021年10月から150ポイント)、まあ暇があればどうぞ…という感じですね。
楽天ウェブ検索自体は、スマホならアプリをパソコンならアドオンをインストールすると使えます。
SPU(スーパーポイントアップ)
楽天のサービスを色々使うと、それに応じてポイントがアップしますよーというシステムです。楽天ポイントを稼ぐ大きなシステムの1つなんで、使えそうなものがあったら積み立てていくと良いと思います。
といいつつ、私の場合通常は楽天会員+1倍と楽天カード+2倍しかついてません。
タイミングが合えば、トラベルとビューティーを上乗せするくらいです(ブックスは大体毎回買うので上乗せされます)。
楽天ポイントを集めるときの注意点
最後に楽天ポイントを集める際に引っかかりやすいポイントを紹介します。
ちょっと癖があるんですよね。
ポイント上限がある
先ほど紹介したキャンペーンですが、いずれも基本的には獲得するポイントに上限が設定されています。
上限はその都度確かめてもらいたいのですが、例えば10倍ポイントが付くキャンペーンでは目安として合計金額が7万円を少し超えるくらいになるよう調整する必要があります。
(なお、以前は11万円くらい買える上限だったところを引き下げられているので、いずれさらに引き下げられる可能性はあります)
割引券があるときはそちらを優先
キャンペーン中は割引券がたくさん発行されますが(大体勝手に使えるようになっています)、使える人数が限られていることが多いです。
そのため、もし人数限定の割引券が使えそうなら5と0の日を待たずに初日に購入した方が良い場合もあります。
私がよく使うのは楽天ブックスの割引券ですね。これは大体初日で売り切れてます。
n倍は実質n-1倍
キャンペーンでは「2倍」とか「3倍」と書いていますが、これ実は通常ポイントの1倍を含んでいるので、実質ポイントアップしているのはn-1倍分なんです。
つまり「2倍アップ」と書いてあったら「通常ポイントの1倍+ボーナスの1倍」ということです。
素直に「2倍」などで計算していると、キャンペーンのポイントアップを積み上げたときにかなりの差が出てしまうので気を付けてください。
多少のポイントの取り逃しは気にしない
最後にとっても大事なポイント。
慣れないうちはキャンペーンに気づかずポイントの取り逃しをすることがありますが、気にしないようにして次回気を付けるようにします。
何もキャンペーンを使わなかったときよりは、確実にお得に買えてるわけですから!
最後に私のやり方をざっくりまとめます
- 欲しいものをリストアップして、ある程度たまったら楽天のセール日をチェック
- セール期間の5か0のつく日に「勝ったら倍」がついたら22時を待って購入、つかなかったら次の5か0がつく日を待つ
- 購入する日には楽天のトップページを見て、使えそうなキャンペーンは片っ端から登録する
- 購入するサイトもトップページを一応チェックする(面倒ならとばすこともある)
- 暇なときにウェブ検索やSPUのアップを狙う
ちなみに楽天で買い物をするとあほほど広告メールが届きますが、Gmailだと上手に振り分けしてくれるので、楽天用にGmailアドレスを1個用意するといいですよ~というような「楽天を快適に使おう編」もそのうち書きたい。
コメント