国内旅行 ペンションルポーゼ(北海道・ニセコ):ごはんのおいしいぬくもりのあるペンション 北海道を一人で旅行をした際に、ニセコでお世話になったのが、「ペンションルポーゼ」。大変素敵なペンションで、ニセコに来たらぜひまたお世話になりたい! と思える大満足の滞在ができました。ニセコには評判の良いペンションがたくさんあって宿泊予約をす... 2017.08.10 2019.11.17 国内旅行
国内旅行 北海道一人旅日記:4日目(登別~千歳空港~京都) 北海道旅行最終日。「どこか山を見よう!」と思い、登別温泉へ観光に行きました。本日の旅程移動:虎杖浜~登別~登別温泉観光:登別温泉移動:登別温泉~千歳空港~京都登別から登別温泉へ登別駅から登別温泉へ行くにはバスを利用します。大体20~30分ご... 2017.07.27 2019.11.17 国内旅行撮影記
国内旅行 北海道一人旅日記:3日目(ニセコ~ルスツ~洞爺湖~虎杖浜:虎杖浜泊) 北海道旅行3日目。羊蹄山が間近に見えるニセコを離れ南へと移動します。本日の旅程観光:高橋牧場から羊蹄山移動:ニセコ~ルスツ~洞爺湖観光:洞爺湖移動:洞爺湖~(東室蘭)~虎杖浜夕食・宿泊:民宿500マイル前日からの厚い雲この日の天気予報では9... 2017.06.16 2019.11.17 国内旅行撮影記
国内旅行 北海道一人旅日記:2日目(小樽~倶知安~ニセコ:ニセコ泊) 北海道旅行2日目。この旅行のメイン目的である、羊蹄山の見えるニセコへ行く日です。しかし、天気は1日目に続いてしとしとと降り続ける雨。一眼レフ旅行初心者にとって、この天気は体力的にも気力的にも厳しいです。雨の場合のプランも考えておかないといけ... 2017.06.13 2019.11.17 国内旅行撮影記
国内旅行 北海道一人旅日記:1日目(京都~小樽:小樽泊) 北海道一人旅の記録です。主にJRと道南バスにお世話になりながら、道央をくるっと回ってきました。目的はおいしいごはんときれいな景色。一眼レフをちゃんと使おうと思ってから、初めての旅行でもあります。基本的には旅日記ですが、一人旅の際に参考になり... 2017.06.11 2019.11.17 国内旅行撮影記
カメラ機材 初めての「一眼レフと一人旅」に向けて購入したものとその感想 一眼レフで写真を撮ることが楽しい! と思い始めてから約半年。初めて一眼レフを持って、写真を撮影しながらの一人旅(国内3泊4日)をしました。その旅に向けて、一人旅のためならではの問題を解決するため、また初めて一眼レフをもって遠出するための問題... 2017.06.07 2020.02.10 カメラ機材旅の小ネタ
国内旅行 北海道(小樽・ニセコ・洞爺湖・登別)一人旅について:私の一人旅の計画の仕方 久しぶりに一人旅に行ってきました。旅のきっかけ2月にKLMから「いい加減マイル切れるよ!」というメールを受け取りました。何か物に変えてもよかったんですが、せっかくだしということでJALの国内線航空券と交換して、北海道へ旅行することに。北海道... 2017.06.07 2019.11.17 国内旅行旅の小ネタ
国内旅行 小樽・ニセコ・洞爺湖・登別一人旅の記事リスト [公共交通機関利用] 2017年6月に行った小樽・ニセコ・洞爺湖・登別をまわった一人旅の旅程と記事のリストです。当初天気に恵まれずテンションがあがらなかったりしましたが、コース自体はいい感じの周遊ルートが作れたと思います。ちょっと移動が多くてハードだったかな。旅... 2017.06.06 2019.11.17 国内旅行記事リスト
旅の小ネタ 旅先で疲れを軽減する方法:湿布とラベンダーEOの使い方 旅行が好きです。でも体力が貧弱なためすぐ疲れてしまいます。そんな私が、旅先で疲れを軽減させるために絶対持っていくのが湿布とラベンダーのエッセンシャルオイル。湿布の使い方旅先ではいつもより歩くことが増えるため、足もいつもより疲れてしまいます。... 2017.05.19 2019.11.17 旅の小ネタ
旅の小ネタ 私がツアー旅行を選ぶメリット:キーワードは充実した旅・気楽な旅 旅行をしよう!と思ったときに、ツアー旅行(パック旅行、パッケージツアー)と一人旅のどちらにしようかというのは、かなりの人が迷うところかと思います。私は一人旅も好きなのですが、ツアー旅行もよく行きます。なぜかというと、一人旅にないメリットがい... 2017.04.28 2019.11.17 旅の小ネタ
旅の小ネタ Flying Blue(フライングブルー)のマイルでJALの航空券を購入した+新たに分かったこと Flying Blue(フライングブルー)のマイルをJALの航空券(国内線)に引き換えました。引き換えをする前にいまいち購入条件がよくわからないので調べた記事がこちら。→ Flying Blue(フライングブルー)のマイルでJALの航空券を... 2017.04.21 2019.11.17 旅の小ネタ
旅の小ネタ Flying Blue(フライングブルー)のマイルでJALの航空券を買うときの条件 KLMオランダ航空とエールフランスのマイルプログラムであるFlying Blue(フライングブルー)。一時期海外に行くことが多かったのですが最近めっきり行っておらず、「いい加減マイルが切れるよ!」という連絡が来たので、使い道を探した結果JA... 2017.03.09 2019.11.17 旅の小ネタ