京都のおいしいお店 pullst cafe(京都・銀閣寺):素材にこだわったおいしい料理の食べられるカフェ おいしいご飯がしっかり食べられるカフェを見つけました!哲学の道・真如堂のすぐ近くの「pullst cafe」です。「大人のナポリタン」が売りのカフェなのですが、ナポリタンってそんなに好きじゃないんだよなぁ…と存在は知っていたものの訪問してい... 2018.09.22 2019.03.10 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 茶楼farmoon(京都・銀閣寺):五感を刺激する空間 今まで京都の中でおいしいお店をいくつも記事にしてきましたが、今回記事にするお店はこれまでとは明らかに異なります。正直にいうと私の語彙力ではこのお店を表現しきれる気がしないのですが、それ以上に「ものすごい体験をした」と思ったので、その気持ちを... 2018.09.22 2019.03.10 京都のおいしいお店
Vaster2カスタマイズ 記事リストを二列に配置する[Blogger / Vaster 2] Blogger用テンプレートVaster2のカスタマイズ記事です。この記事は、記事リストを二列に配置する方法を説明しています。※※※これまでのカスタマイズ記事と違って変更点が多く、行き当たりばったりで修正している部分ばかりです。とりあえずこ... 2018.09.17 2019.01.12 Vaster2カスタマイズ
上咽頭炎・副腎疲労 上咽頭炎と副腎疲労の改善のための些細な対策リスト 私が上咽頭炎と副腎疲労を改善するために行った対策のうち、かなり些細なものを書き出してみました。私の個人的な症状に応じて対策しているものばかりで、一般的に効果的かどうかと言われると怪しいのですが、何かの参考になれば幸いです。基本的な方針は、「... 2018.09.16 2019.01.12 上咽頭炎・副腎疲労
手作り石けん #69 よもぎと白ぬか石鹸 レシピオリーブ 485gキャノーラ 120gパーム核 350gパーム 100gキャスター 120gシアバター 25gステアリン酸 12gヨモギ 10g白ぬか 大2竹炭 小2はちみつ 小1FO 大2水 363gNaOH 162g作成日:201... 2018.08.12 2020.02.02 手作り石けん
Vaster2カスタマイズ メニューバーの下にリンクユニットを入れる[Blogger / Vaster 2] Blogger用テンプレートVaster2のカスタマイズ記事です。この記事は、メニューバーの下にGoogleアドセンスのリンクユニットを入れる方法を説明しています。修正後のイメージメニューバーの下に、リンクユニットが挿入されています。リンク... 2018.08.07 2019.01.13 Vaster2カスタマイズ
Vaster2カスタマイズ 初心者のVaster2のカスタマイズ方法(GoogleChromeデベロッパーツール)[Blogger / Vaster 2] CSSやHTMLはなんとなく聞いたことあるなぁ…程度で、Vaster2のカスタマイズ記事を公開している私が、実際どのようにカスタマイズを進めているかをまとめました。かなり泥臭いやり方なので、もっとスマートな方法があると思います。ただ、とても... 2018.08.05 2019.01.12 Vaster2カスタマイズ
京都のおいしいお店 クウカイ(京都・神宮丸太町):日本酒居酒屋の一汁八菜ランチ 日本酒にこだわりのある居酒屋さんの提供する、一汁八菜ランチ。聞いただけで、これはもう絶対外れないやつ! と思って訪問してみたら、思った通り大満足のランチをいただけました。クウカイ(Facebook)京都府京都市左京区川端通丸太町通上ル東丸太... 2018.08.05 2019.03.10 京都のおいしいお店
上咽頭炎・副腎疲労 個人的な上咽頭炎と副腎疲労の記録 その3:上咽頭炎治療開始~小康状態になるまで 個人的な上咽頭炎の治療についての経過です。とはいっても、もうかなり前の話で時系列がだいぶ怪しいので、「こんな感じに治るパターンがあるんだな」という参考程度にしてください。あと思い出とか「こうすればよかった」的なことを取りとめもなく書いている... 2018.08.02 2019.01.12 上咽頭炎・副腎疲労
京都のおいしいお店 吉田山荘 真古館(京都・岡崎):旧宮家別邸の料理旅館の雰囲気抜群カフェ 吉田山ふもとの急な坂道と細い曲がりくねった路地の中に、有名な料理旅館の吉田山荘があります。その旅館と同じ敷地内にある、カフェ真古館。非常に雰囲気の良い落ち着きのあるカフェで、贅沢な時間を過ごしたいときやレトロな空気に包まれたいときにお勧めで... 2018.08.01 2020.02.10 京都のおいしいお店
手作り石けん #68 夏の竹炭メントール塩石けん レシピオリーブ 400gパーム核 370gパーム 300gキャスター 140gココアバター 90g水 390g(30%)NaOH 182g(約5%ディスカウント)メンソールクリスタル 65g(5%)竹炭 大2塩(ヒマラヤ岩塩) 大1.5ハッ... 2018.07.26 2019.01.12 手作り石けん
撮影記 【撮影記】猛暑の京都で御手洗(みたらし)祭り 京都は連日猛暑が続いています。そんな中、京都で一番大好きなお祭りの「下鴨神社の御手洗祭り」の開催期間となったので早速撮ってきました。今回使用したレンズはXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS(キットレンズ)。ぎらつく太陽とこの暑さ... 2018.07.23 2020.02.10 撮影記
コーヒー・紅茶など カフェ・ヴェルディ京都造形芸大店(京都・北白川):ゆっくり過ごせる芸大のカフェ 京都の有名カフェ、カフェ・ヴェルディの京都造形大店。大学内にあるカフェですが、入り口は道路に面しており学校関係者でなくても気楽に利用できます。支払いを先に済ませるセルフスタイルカフェなので、自分のペースで過ごせるのもおすすめポイント。カフェ... 2018.07.22 2019.03.10 コーヒー・紅茶など京都のおいしいお店
手作り石けん 過去の石鹸:#31-52のうち雑多なもの ※この記事は過去に別のブログに載せていた記事の再編です過去のブログに掲載していた石鹸レシピのうち、あまり詳しい情報が残っていないものをまとめて載せています。いずれも使えないほどの大失敗はなかったので、それなりに使えるレシピです。キッチンソー... 2018.07.21 2019.02.19 手作り石けん
手作り石けん 過去の石鹸:#55-65のうち雑多なもの ※この記事は過去に別のブログに載せていた記事の再編です過去の手作り石けんの記録のうち、あまり情報が残っていないものや写真がないものを集めています。基本的に大きな失敗をした記憶はないので、いずれも(多少の好みはありますが)普通に使えるレシピで... 2018.07.12 2019.03.07 手作り石けん