Akari

Vaster2カスタマイズ

初心者でもわかるVaster2のカスタマイズ方法とbloggerの設定の記事リスト

超初心者である私が実際に行ったBloggerのテンプレート「Vaster2」のカスタマイズに関する記事リスト。CSSもHTMLもほとんど分からないので、非常に初歩的な内容になっています。検索のおかげでカスタマイズができているといっても過言で...
京都のおいしいお店

Cafe Potiron / カフェポティロン(京都・銀閣寺):銀閣寺近くのパンがおいしいカフェ

パンを中心にしたカフェメニューを展開している、カフェポティロン。カフェ営業日が特殊なため訪問が難しいのですが、ここのマフィンがとてもおいしくて、時々無性に食べたくなります。哲学の道沿いのお店に比べて、時間を外せば空いていることもあるのでゆっ...
コーヒー・紅茶など

喫茶一茶(静岡県):日本茶の美味しさに触れるカフェ

急に静岡に行くことになったので、「静岡といえばお茶!」というイメージでおいしいお茶が飲める場所を探して訪問。「うまみのある日本茶」という単語にピンと来ない人、ぜひここで飲んでみてください。私は驚きのあまり写真撮影を忘れました。喫茶一茶(HP...
旅の小ネタ

Flying Blue(フライングブルー)のマイルでJALの航空券を購入した+新たに分かったこと

Flying Blue(フライングブルー)のマイルをJALの航空券(国内線)に引き換えました。引き換えをする前にいまいち購入条件がよくわからないので調べた記事がこちら。→ Flying Blue(フライングブルー)のマイルでJALの航空券を...
イベントレポート

京都花めぐり【夜桜】 二条城ライトアップ(撮影スポットの簡単な紹介付き)

二条城のライトアップ(二条城桜まつり2017)に行ってきました。平日に行ったので、歩いて見て回るには特に問題ない程度の混み具合でした。撮影スポットにはそこそこ人がいるため、少し待たないといいポジションに行けません。少し待てば思ったポジション...
上咽頭炎・副腎疲労

個人的な上咽頭炎と副腎疲労の記録 その2:病院めぐり

上咽頭炎がひどくなってから、その後どう過ごしていたのかは、実はあまり覚えていません。かなり前のことなのと、その頃は毎日仕事をするだけが精いっぱいで、記憶に残す余裕がなかった、という感じです。仕事のある日は体を引きずるようにして出て行き、帰っ...
京都のおいしいお店

charcuterie LINDENBAUM(京都・丸太町):ランチにぴったりの日替わりご馳走サラダ

charcuterie LINDENBAUM(シャルキュトリー リンデンバーム)の日替わりご馳走サラダの紹介です。手軽に持ち帰れておいしいし、サラダたっぷり、タンパク質そこそこと栄養バランスも良い感じなので、割と購入する頻度が高めです。ch...
京都のおいしいお店

komugi(京都・元田中):私が購入する一番好きなベーグル

私が購入する中で一番好きなベーグル屋さん。komugi京都府京都市左京区田中大久保町27-1 ル・サントラル 1F毎度のことながら、微妙すぎる写真でお送りします。薄目で見るくらいな感じでお願いします。堅実に作られたおいしいベーグルこちらのベ...
京都のおいしいお店

欧風厨房 Mangerbien / まんじぇびゃん(京都・荒神口):ちょっとだけ贅沢なランチ

荒神口界隈はいつもよりちょっとだけいいお値段のちょっとだけ贅沢なランチ、というイメージのお店が多いようです。そのうち攻めたいなあと思っているのですが、まずは最初の1件目。訪問がかなり前なのでちょっと記憶の怪しいところもあり、感想は簡単めに。...
上咽頭炎・副腎疲労

個人的な上咽頭炎と副腎疲労の記録 その1:初期症状と病院受診

初期症状最初は「鼻の痛み」風が寒くなりつつあった晩秋のことです。気温が下がるのに合わせるように、鼻の奥がひりひりすることが増えました。風邪の初期の「鼻の奥が乾いて痛い」という状態が頻繁に起こるという感じです。ただ、昔からよく風邪をひいていた...
ブログ運営

エックスドメインで取得した独自ドメインをBloggerで使用するための設定方法

エックスドメインで独自ドメインを取得した後、Bloggerに設定する方法です。自分が設定したときに【エックスドメイン×Blogger】の組み合わせでの設定方法が見当たらなかったんですよね。全くの素人だったので「これでいいのかな??」と不安に...
撮影記

初めての撮影レポート:タムロン10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)

タムロン10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)を購入しました。少しだけ撮影をしてきたので、簡単なレポートをしてみます。つい最近までNikonの35mm単焦点ばかり使って撮影していたので、そのレ...
上咽頭炎・副腎疲労

慢性上咽頭炎の治療について(個人的経験談)

上咽頭炎のことは大体わかってる、そんなことより効果的な治療法を知りたい!!という差し迫った方へ。私はBスポット治療(EAT治療)をおすすめします。遠くて治療できないというなら、飛行機で飛んででも治療することをおすすめします。※追記※この記事...
食のこと

食べログを使った後悔しないお店の選び方

食事は人生の楽しみ。外食するときは全力でお店を探すんですが、その時に使うのが食べログ。お箸を持った手のイメージが強いんですが、今はあんまり目立たないんですね。パソコン版のトップページは動きが激しすぎて見ていると酔うので、修正してほしいなあと...
上咽頭炎・副腎疲労

上咽頭炎と副腎疲労を治すために参考にしたサイト

※この記事を書いているのは医療従事者ではなく、ただの患者です。※内容はあくまで自分が経験したことと自分なりに考察したことですので、他の方に適用できるかはわかりません。私が上咽頭炎と副腎疲労を治すために、参考にしたり注目しているサイトの紹介で...
スポンサーリンク