梅仕事

保存食

2021年の梅仕事+名残のイチゴ

久しぶりに梅仕事です! 梅仕事大好きなのですが、ここ数年消費が追い付かず少しずつ在庫が増えてきたこともあってしばらく作らずにいました。 しかし今年は急に売り場で梅を見た瞬間「梅醤油が食べたい!」という気分になり、在庫が無かったので作成するこ...
保存食

2018年の保存食を仕込む。その2(塩分20%梅干し)

ずいぶんと長い間放置していた2018年夏の保存食の続きです。 今年はいろんな梅干しを仕込む予定だったんですが、ちょっと忙しくしていて塩分20%の梅干ししか仕込めませんでした。 今までよりかなり塩分濃度の高い梅干しなので、警戒して1㎏分しか作...
保存食

2018年の保存食を仕込む。その1(青梅と山椒)

今年も梅の季節がやってきました。 保存食というものは基本的にいつの時期でも作れるものですが、梅の季節の到来と同時になにやら私の保存食魂に火が付くようで、私の保存食シーズンは大体6月のイメージです。 定番、青梅 まずは定番。古城と氷砂糖で作る...
保存食

梅酒・梅シロップ用保存ビン・保存容器の使用感比較

梅酒・梅シロップを作成する際に必要な保存瓶。 色々なタイプを試してきたので、実際に使ってみた感想をまとめました。 基本的にはアデリアがコスパ良く便利ですが、どれも普通に使う分には問題ありません。 見た目や持ち運びやすさなど、自分の目的に合わ...
保存食

梅ジャム、梅シロップ、ラッキョウ酢漬けのレシピ比較と感想

今まで作った梅仕事のレシピ比較と感想第2弾。 今回は梅ジャム・梅シロップ・ラッキョウ酢漬け。 関連記事:梅干しのレシピ比較と感想 ↑梅干しのレシピ比較はこちらにまとめています。 なお、私は相当な甘党です。 梅シロップや梅酒の砂糖は、普通のレ...
保存食

2017年梅仕事その2:仕込んだ青梅シロップの味の調整

梅仕事第2弾。 梅をもらえることになったので、その梅を利用した梅仕事です。 自宅の庭の梅ということで、大きさも色づき具合もばらばら、見た目も整っていないものも多くありますが、香りは抜群! そして何より非常に貴重な無農薬!! 無農薬のため、黒...
保存食

2017年梅仕事その1 青梅シロップ作成

2017年の梅仕事が始まりました! 去年の在庫もあるので、今年はシロップ(青梅・黄梅)を2種類と梅干を少しだけ作る予定です。 まずシーズン最初の青梅のシロップ。 手始めにいつもの八百屋さんでノーブランド青梅1kgを300円ほどで3kg購入し...
保存食

梅干しのレシピ(作り方)比較と感想

梅仕事が好きです。 スーパーできれいな梅を見るとそわそわして買わないようにするのが大変なくらい、なぜか梅には心が沸き立ちます。 不思議ですよねー。 そのせいで毎年最後は保存容器が足りなくてジップロックを買い足す羽目になってます。 さて、これ...
スポンサーリンク