Akari

カメラ機材

フジフィルムのカメラがほしくてほしくて仕方がない自分用にまとめてみた

フジフィルムのミラーレスがほしくてほしくて仕方がないので、各製品の特長をまとめてどれを買おうか頭の中を整理するために書いた記事です。私のカメラ事情フジのミラーレスを購入検討するに至った経緯一眼レフのサブカメラに、高級コンデジを検討する→ R...
手帳・日記帳

連用日記のメモ欄の楽しみ方とペイジェム5年連用日記(日本能率協会)の紹介

連用日記で意外と侮れないのがメモスペース。私は10年日記を使用途中で5年日記に買い替えたのですが(詳しくは:10年日記を5年日記に買い替えた話~連用日記は記入欄が小さければいいものではない)、私が買い替える前に使っていた10年日記はメモスペ...
保存食

赤しそジュースのレシピ組み立てのヒント

梅仕事と同時にひっそりとシーズンを迎える赤紫蘇。これで作る赤しそジュースがおいしいのですが、とにかくいろんなレシピがあって、しかもレシピによってかなり味が変わります。ということで、今年は「自分好み」のレシピを作るためにいろいろと試してみまし...
手帳・日記帳

【2019年版対応】続けられる連用日記を見つけるためのリスト(定番系、かわいい・おしゃれ系、こだわり系)

連用日記(3年日記・5年日記・10年日記)を続けるコツの一つは、お気に入りの日記帳・自分に合った日記帳を見つけること。手に取るたびにウキウキするようなデザインの連用日記なら、1日の最後に日記を書くのが楽しくなりますし、逆に使いにくいレイアウ...
保存食

2017年梅仕事その2:仕込んだ青梅シロップの味の調整

梅仕事第2弾。梅をもらえることになったので、その梅を利用した梅仕事です。自宅の庭の梅ということで、大きさも色づき具合もばらばら、見た目も整っていないものも多くありますが、香りは抜群!そして何より非常に貴重な無農薬!!無農薬のため、黒い斑点(...
手帳・日記帳

10年日記を5年日記に買い替えた話~連用日記は記入欄が小さければいいものではない

私は連用日記が好きでずっと使っています。連用日記というのは、1ページに数年分の記入欄が設定されていて、「前の年のことを見ながら記入できる」のが特徴の日記です。数年前に10年日記を購入して使っていたのですが、どうしても気になることがあり、10...
京都のおいしいお店

Restaurant Passion / レストランパッション(京都・荒神口):本格フレンチのおすそ分けランチ

店舗は小さいながら良いお店がいくつもある荒神口。その中でいただいたフレンチが驚くほどおいしくて、一気にお気に入りのお店になりました。Restaurant Passion (レストラン パッション)(食べログ)京都府京都市上京区荒神口通河原町...
Vaster2カスタマイズ

サイドバーに任意の順番でカテゴリを並べる [Blogger]

Bloggerのカスタマイズ記事です。(カテゴリが「Vaster2 カスタマイズ」になっていますが、Bloggerの他のテーマを使用中でもカスタマイズできる内容です)Bloggerには他のブログのように「カテゴリ」機能がなく、その代わり「ラ...
国内旅行

北海道一人旅日記:3日目(ニセコ~ルスツ~洞爺湖~虎杖浜:虎杖浜泊)

北海道旅行3日目。羊蹄山が間近に見えるニセコを離れ南へと移動します。本日の旅程観光:高橋牧場から羊蹄山移動:ニセコ~ルスツ~洞爺湖観光:洞爺湖移動:洞爺湖~(東室蘭)~虎杖浜夕食・宿泊:民宿500マイル前日からの厚い雲この日の天気予報では9...
保存食

2017年梅仕事その1 青梅シロップ作成

2017年の梅仕事が始まりました!去年の在庫もあるので、今年はシロップ(青梅・黄梅)を2種類と梅干を少しだけ作る予定です。まずシーズン最初の青梅のシロップ。手始めにいつもの八百屋さんでノーブランド青梅1kgを300円ほどで3kg購入してきま...
国内旅行

北海道一人旅日記:2日目(小樽~倶知安~ニセコ:ニセコ泊)

北海道旅行2日目。この旅行のメイン目的である、羊蹄山の見えるニセコへ行く日です。しかし、天気は1日目に続いてしとしとと降り続ける雨。一眼レフ旅行初心者にとって、この天気は体力的にも気力的にも厳しいです。雨の場合のプランも考えておかないといけ...
国内旅行

北海道一人旅日記:1日目(京都~小樽:小樽泊)

北海道一人旅の記録です。主にJRと道南バスにお世話になりながら、道央をくるっと回ってきました。目的はおいしいごはんときれいな景色。一眼レフをちゃんと使おうと思ってから、初めての旅行でもあります。基本的には旅日記ですが、一人旅の際に参考になり...
カメラ機材

初めての「一眼レフと一人旅」に向けて購入したものとその感想

一眼レフで写真を撮ることが楽しい! と思い始めてから約半年。初めて一眼レフを持って、写真を撮影しながらの一人旅(国内3泊4日)をしました。その旅に向けて、一人旅のためならではの問題を解決するため、また初めて一眼レフをもって遠出するための問題...
国内旅行

北海道(小樽・ニセコ・洞爺湖・登別)一人旅について:私の一人旅の計画の仕方

久しぶりに一人旅に行ってきました。旅のきっかけ2月にKLMから「いい加減マイル切れるよ!」というメールを受け取りました。何か物に変えてもよかったんですが、せっかくだしということでJALの国内線航空券と交換して、北海道へ旅行することに。北海道...
国内旅行

小樽・ニセコ・洞爺湖・登別一人旅の記事リスト [公共交通機関利用]

2017年6月に行った小樽・ニセコ・洞爺湖・登別をまわった一人旅の旅程と記事のリストです。当初天気に恵まれずテンションがあがらなかったりしましたが、コース自体はいい感じの周遊ルートが作れたと思います。ちょっと移動が多くてハードだったかな。旅...
スポンサーリンク