カメラと写真

カメラ機材

フジフィルムのボディとレンズレンタルを試してみました(簡単な作例付き)

フジフィルムのカメラが今とってもほしいです。Nikonを持っている私がなぜフジフィルムに手を出そうとしているかというと、Nikonがちょっと重いなーと思うことが増えたのと、フジフィルムの色がとっても気に入ったから。関連記事:フジフィルムのカ...
カメラ機材

旅行用に「Manfrotto ミニ三脚 PIXI」を使用してみて良かった点・気になった点

一人旅用に軽い三脚を求めて、Manfrotto ミニ三脚 PIXIを購入しました。関連記事:初めての「一眼レフと一人旅」に向けて購入したものとその感想実際に3泊4日の一人旅(公共交通機関使用)と、それからしばらく日常で使用してみての感想です...
カメラ機材

一眼レフのサブカメラとしてのRicoh GRの良い点・気になる点

一人旅の前に「メインカメラが壊れたときのためにサブカメラがあったほうがいいかもしれない!」と急に思い立ち、Ricoh GRを衝動買いしました。関連記事:初めての「一眼レフと一人旅」に向けて購入したものとその感想記事の中ほどに「7.コンデジ」...
国内旅行

北海道一人旅日記:4日目(登別~千歳空港~京都)

北海道旅行最終日。「どこか山を見よう!」と思い、登別温泉へ観光に行きました。本日の旅程移動:虎杖浜~登別~登別温泉観光:登別温泉移動:登別温泉~千歳空港~京都登別から登別温泉へ登別駅から登別温泉へ行くにはバスを利用します。大体20~30分ご...
カメラ機材

フジフィルムのカメラがほしくてほしくて仕方がない自分用にまとめてみた

フジフィルムのミラーレスがほしくてほしくて仕方がないので、各製品の特長をまとめてどれを買おうか頭の中を整理するために書いた記事です。私のカメラ事情フジのミラーレスを購入検討するに至った経緯一眼レフのサブカメラに、高級コンデジを検討する→ R...
国内旅行

北海道一人旅日記:3日目(ニセコ~ルスツ~洞爺湖~虎杖浜:虎杖浜泊)

北海道旅行3日目。羊蹄山が間近に見えるニセコを離れ南へと移動します。本日の旅程観光:高橋牧場から羊蹄山移動:ニセコ~ルスツ~洞爺湖観光:洞爺湖移動:洞爺湖~(東室蘭)~虎杖浜夕食・宿泊:民宿500マイル前日からの厚い雲この日の天気予報では9...
国内旅行

北海道一人旅日記:2日目(小樽~倶知安~ニセコ:ニセコ泊)

北海道旅行2日目。この旅行のメイン目的である、羊蹄山の見えるニセコへ行く日です。しかし、天気は1日目に続いてしとしとと降り続ける雨。一眼レフ旅行初心者にとって、この天気は体力的にも気力的にも厳しいです。雨の場合のプランも考えておかないといけ...
国内旅行

北海道一人旅日記:1日目(京都~小樽:小樽泊)

北海道一人旅の記録です。主にJRと道南バスにお世話になりながら、道央をくるっと回ってきました。目的はおいしいごはんときれいな景色。一眼レフをちゃんと使おうと思ってから、初めての旅行でもあります。基本的には旅日記ですが、一人旅の際に参考になり...
カメラ機材

初めての「一眼レフと一人旅」に向けて購入したものとその感想

一眼レフで写真を撮ることが楽しい! と思い始めてから約半年。初めて一眼レフを持って、写真を撮影しながらの一人旅(国内3泊4日)をしました。その旅に向けて、一人旅のためならではの問題を解決するため、また初めて一眼レフをもって遠出するための問題...
撮影記

初めての撮影レポート:タムロン10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)

タムロン10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD (Model B023)を購入しました。少しだけ撮影をしてきたので、簡単なレポートをしてみます。つい最近までNikonの35mm単焦点ばかり使って撮影していたので、そのレ...
カメラ初心者向け記事

初めて一眼レフをお散歩や旅行に持ち出す人に伝えたい注意点

今年の秋くらいにいきなり写真が楽しいなーと思うようになって、それから写真を撮ることを目的として出歩くことが増えました。撮影スポットがあちこちにある京都にいるうちに、カメラの腕を磨いておきたいなという理由もあります。で、実際に出歩き始めてから...
京都の撮影スポット

京都花めぐり【梅】 随心院(山科区)

梅の花を見に、遅咲きの梅で有名な随心院へ行ってきました。京都の中心からは離れますが、3月の3連休でもゆっくり見て回ることができたので、かなりの穴場だと思います。ちょっと見ごろには早すぎたかな~という感じでしたが、可愛らしい梅の花をお届けしま...
カメラ機材

Nikon大阪サービスセンターでピント調整をしてもらった話

一眼レフを単焦点カメラの購入で見直してから、写真楽しいな~と撮っていたのですが、実はずっと気になっていたことがありました。それは「このレンズ、ピントがずれてない?」ということ。ということで、今回はNikon大阪サービスセンターでピント調整を...
カメラ機材

私の考えるAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(単焦点レンズ)のいいところ悪いところ

前回(「ボケる写真を撮りたいなら単焦点レンズを迷わず買うといいよ!今すぐ!」)からの続き。私が死蔵していたD3100を、愛用機にまで格上げした単焦点レンズの話です。今回取り上げるレンズ私が買ったレンズは「AF-S DX NIKKOR 35m...
カメラ初心者向け記事

ボケる写真を撮りたいなら単焦点レンズを迷わず買うといいよ!今すぐ!

単焦点を買うと写真を撮るのが楽しくなるから、単焦点を買うといいよという記事です。写真が上達するとか構図を考えるようになるとかそういう小難しい話ではなくて、単純に「思っていたような写真が撮れる楽しさ」を得られるのがこの単焦点レンズなんです。ま...
スポンサーリンク