保存食 梅酒・梅シロップ用保存ビン・保存容器の使用感比較 梅酒・梅シロップを作成する際に必要な保存瓶。色々なタイプを試してきたので、実際に使ってみた感想をまとめました。基本的にはアデリアがコスパ良く便利ですが、どれも普通に使う分には問題ありません。見た目や持ち運びやすさなど、自分の目的に合わせて買... 2018.03.06 2019.11.18 保存食
保存食 梅ジャム、梅シロップ、ラッキョウ酢漬けのレシピ比較と感想 今まで作った梅仕事のレシピ比較と感想第2弾。今回は梅ジャム・梅シロップ・ラッキョウ酢漬け。関連記事:梅干しのレシピ比較と感想↑梅干しのレシピ比較はこちらにまとめています。なお、私は相当な甘党です。梅シロップや梅酒の砂糖は、普通のレシピの倍入... 2018.03.05 2019.11.17 保存食
食のこと HANAHANA(ハナハナ)(静岡):可愛いお皿で食べる満足ランチ 静岡駅から少し離れた場所にある、レストランHANAHANAに行ってきました。ざっくり感想を言うとおいしかったです。ただ、訪問してからだいぶ日にちが経ってしまったためにかなり記憶が怪しく、さらにこの日たまたまRicohGRが使えずしょぼいスマ... 2017.10.06 2019.11.17 食のこと
旅の小ネタ 食べておいしかった日本の銘菓を紹介します! 人生の楽しみは旅と食べ物、ということで旅行に行くとお土産の銘菓を買うのが楽しみです。もちろん、お土産にいただくのも大好き!これまで食べておいしかった銘菓を北からご紹介。関西~中部で生活していたので、そのあたりが多いです。とりあえず思い出した... 2017.10.05 2019.11.17 旅の小ネタ食のこと
食のこと チョコレート直販 Choco × Choku(チョコ・チョク) メールを整理してたら懐かしいサイトを見つけたので、メモがてら記事にしました。一時期よく購入していた、お菓子の直販会社です。チョコレート直販 Choco × Choku(チョコ・チョク)フエラムネや星ラムネや麦チョコが袋で買えるサイト私はお菓... 2017.10.02 2019.01.07 食のこと
保存食 この夏に仕込んだシロップのレシピ紹介と感想(2017年版) 今年の夏はシロップをたくさん仕込みました。来年用に覚書きを兼ねて、レシピや感想などまとめておきます。梅シロップ毎年定番梅シロップ。今年作って自分の好みを確認しました。青梅より黄梅。煮沸はできるだけNG。ちょっと発酵したほうが好き。来年からは... 2017.09.30 2019.11.17 保存食
保存食 この夏ハマったショウガチップスとジンジャーシロップの作り方 この夏、自家製ショウガチップスのおいしさに目覚めました。元々ジンジャーシロップは時々作っていたんですよね。でも、ショウガチップスのおいしさを知って以来、チップスを欠かすことなく作り続けてきました。新ショウガの時期が過ぎてしまったので、そろそ... 2017.09.09 2019.01.19 保存食
コーヒー・紅茶など 紅茶専門店 Tea Holic(京都・一条寺):紅茶専門店のお手軽アフターヌーンティー 大通りから少し入った道にある、静かな紅茶専門店。日曜日のお昼過ぎ、お手頃値段のアフタヌーンティーをいただくために訪問しました。Tea Holic(HP)京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町19-711:00~19:30(L.O. 19:00)定... 2017.07.22 2019.11.17 コーヒー・紅茶など京都のおいしいお店
保存食 赤しそジュースのレシピ組み立てのヒント 梅仕事と同時にひっそりとシーズンを迎える赤紫蘇。これで作る赤しそジュースがおいしいのですが、とにかくいろんなレシピがあって、しかもレシピによってかなり味が変わります。ということで、今年は「自分好み」のレシピを作るためにいろいろと試してみまし... 2017.07.11 2019.11.17 保存食
保存食 2017年梅仕事その2:仕込んだ青梅シロップの味の調整 梅仕事第2弾。梅をもらえることになったので、その梅を利用した梅仕事です。自宅の庭の梅ということで、大きさも色づき具合もばらばら、見た目も整っていないものも多くありますが、香りは抜群!そして何より非常に貴重な無農薬!!無農薬のため、黒い斑点(... 2017.07.06 2020.06.13 保存食
保存食 2017年梅仕事その1 青梅シロップ作成 2017年の梅仕事が始まりました!去年の在庫もあるので、今年はシロップ(青梅・黄梅)を2種類と梅干を少しだけ作る予定です。まずシーズン最初の青梅のシロップ。手始めにいつもの八百屋さんでノーブランド青梅1kgを300円ほどで3kg購入してきま... 2017.06.15 2019.11.17 保存食
保存食 梅干しのレシピ(作り方)比較と感想 梅仕事が好きです。スーパーできれいな梅を見るとそわそわして買わないようにするのが大変なくらい、なぜか梅には心が沸き立ちます。不思議ですよねー。そのせいで毎年最後は保存容器が足りなくてジップロックを買い足す羽目になってます。さて、これまでいろ... 2017.05.26 2019.06.03 保存食
食のこと BISTRO THE FARM / ビストロ ザ ファーム(静岡駅):農家直結のビストロ シリーズ化しそうな「急に静岡へ行くことになったのでおいしいご飯を探して」シリーズ。静岡駅は掘っても掘ってもおいしそうなお店が出てくるので楽しいですね!今回は野菜がおいしそうなビストロザファームさんへ。農家と結びつきが強く、新鮮なお野菜を仕入... 2017.04.26 2019.11.17 食のこと
コーヒー・紅茶など 喫茶一茶(静岡県):日本茶の美味しさに触れるカフェ 急に静岡に行くことになったので、「静岡といえばお茶!」というイメージでおいしいお茶が飲める場所を探して訪問。「うまみのある日本茶」という単語にピンと来ない人、ぜひここで飲んでみてください。私は驚きのあまり写真撮影を忘れました。喫茶一茶(HP... 2017.04.22 2019.11.17 コーヒー・紅茶など
食のこと 食べログを使った後悔しないお店の選び方 食事は人生の楽しみ。外食するときは全力でお店を探すんですが、その時に使うのが食べログ。お箸を持った手のイメージが強いんですが、今はあんまり目立たないんですね。パソコン版のトップページは動きが激しすぎて見ていると酔うので、修正してほしいなあと... 2017.03.29 2019.01.07 食のこと