カメラ機材 私の考えるAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(単焦点レンズ)のいいところ悪いところ 前回(「ボケる写真を撮りたいなら単焦点レンズを迷わず買うといいよ!今すぐ!」)からの続き。私が死蔵していたD3100を、愛用機にまで格上げした単焦点レンズの話です。今回取り上げるレンズ私が買ったレンズは「AF-S DX NIKKOR 35m... 2017.02.17 2019.11.17 カメラ機材
カメラ初心者向け記事 ボケる写真を撮りたいなら単焦点レンズを迷わず買うといいよ!今すぐ! 単焦点を買うと写真を撮るのが楽しくなるから、単焦点を買うといいよという記事です。写真が上達するとか構図を考えるようになるとかそういう小難しい話ではなくて、単純に「思っていたような写真が撮れる楽しさ」を得られるのがこの単焦点レンズなんです。ま... 2017.02.15 2019.11.17 カメラ初心者向け記事
京都の撮影スポット 京都雪景色散歩 その2:鹿苑寺 金閣 1月中頃の雪景色です。日曜日は絶対に金閣は混んでいると思ったので(そして実際とても混んでいたようです)行かなかったのですが、どうしてもあきらめきれなくて。お仕事のお休みが取れたら行きたいなと思っていたら取れたので、早速金閣へ行ってきました。... 2017.02.12 2019.11.17 京都の撮影スポット撮影記
イベントレポート 【美術展の感想】マリー・アントワネット展 東京に急に行くことになったので、行ける美術展に行ってきたその2。20時まで開場しているので、用事を済ませた後でも行けるのが嬉しいですね。今月の26日までということですが、なかなか良い展覧会でしたので、機会のある方は是非。HPの待機時間は要チ... 2017.02.10 2019.11.17 イベントレポート
イベントレポート 【美術展の感想】 ティツィアーノとヴェネツィア派展(東京都美術館) 先月急に東京へ行く用事ができまして、「今見れる美術展!」で検索して見つけて飛び込みました。ということで、まったく予備知識もなく興味をもっていたわけでもなく、ただ単に「行けたから」という理由での訪問です。東京は人が多いね訪れたのは日曜日の開館... 2017.02.09 2020.02.10 イベントレポート
京都の撮影スポット 京都雪景色散歩 その1:慈照寺 銀閣 だいぶ時間が経ってしまいましたが、1月に京都で雪が降りました。京都は割と寒いイメージがあると思うのですが、京都市の中心部に雪が積もるのは大体年に2~3回くらいかなと思います。意外と積もらないんですよね。しかも積もっても、のんびり出かけられる... 2017.02.06 2019.11.17 京都の撮影スポット撮影記
イベントレポート 【美術展の感想】 ムーミン絵本の世界展(あべのハルカス近鉄本店) あべのハルカス近辺では2014年(MOOMIN!ムーミン展)・2015年(トーベ・ヤンソン展)と連続してムーミンに関する展覧会がありました。2016年は何かないのかな~と思っていたら、11月頭頃に告知がありまして、今年はムーミンの絵本をテー... 2017.01.31 2020.02.10 イベントレポート
京都のおいしいお店 shizuku(京都・北白川):川辺の優しいカフェ 京都の雪景色として銀閣を見に行った日のランチを食べに、shizukuへ。本当はこんなに離れたところまで来るつもりがなかったのですが、お目当てにしていたお店に振られ続けて(雪のせいか閉店してるお店が多かった!)、食べずに帰るのも嫌!ということ... 2017.01.20 2019.11.17 京都のおいしいお店
京都のおいしいお店 出町うさぎ(京都・出町柳):未知のおいしさを体験できるランチ 久しぶりに面白いランチを食べました。出町柳にある「出町うさぎ」さんです。小料理、ドイツ料理と体に優しいお昼ご飯のお店。出町うさぎ(HP)京都府京都市左京区田中下柳町1-1212:00~14:00、18:30~23:00定休日:火・水・木曜日... 2016.12.22 2019.11.16 京都のおいしいお店
京都の撮影スポット 2016京都紅葉散歩6:哲学の道・法然院・安楽寺 その3とほぼ同じコースです。12月最初の週末に行ってきました。前回は人が多かったので、反省して朝早め(とはいっても8時30分頃)からスタート。これまでの写真を見ていて「なんだか明るすぎるのかな?いわゆる白飛び?」と思ったので、今回は露出(積... 2016.12.16 2019.11.23 京都の撮影スポット撮影記
京都の撮影スポット 2016京都紅葉散歩5:上御霊神社・出雲路橋・下賀茂神社 11月最終週に訪れた上御霊神社。Googleの地図で縮尺を小さくすると結構最後まで残っている神社です。でも地図で見る限りはそれほど大きい神社でもなくて、前々からどんな神社なのか気になってました。上御霊神社立派な門の立つ入口(南側)。石碑はあ... 2016.12.14 2019.11.23 京都の撮影スポット撮影記
京都の撮影スポット 2016京都紅葉散歩4:金戒光明寺・栄摂院・真如堂 その3からの続き。哲学の道をそのまま南下すると南禅寺・永観堂に行けますが、今回は西に曲がって金戒光明寺へ。金戒光明寺南禅寺・永観堂のほうが知名度が高いと思うのですが、こちらも紅葉の名所。敷地が広いので人が多くてもゆっくり見られます。今回まわ... 2016.12.03 2019.11.23 京都の撮影スポット撮影記
京都の撮影スポット 2016京都紅葉散歩3:哲学の道・法然院・安楽寺 その1とその2から1週間後。存分に写真を撮るために、一人で歩いてきました。リベンジ!!今回は、今出川通りから哲学の道に入って、南に歩くコースです。ここは早朝からみられる場所が多いので、人混みが避けられておすすめです。私もこの日は早朝から出発... 2016.12.01 2019.11.23 京都の撮影スポット撮影記
京都の撮影スポット 2016京都紅葉散歩2:葵橋と糺の森 11月の中頃に行ってきた記録です。今回は出町柳駅周辺でぐるっと一周です。葵橋出町柳から鴨川を渡って河原町通側に来てから、下鴨神社に向かうと大体通る橋。橋から南側を見るとこんな感じ。結構いい感じに染まってます。北側を見たところ。お天気がよけれ... 2016.11.29 2019.11.23 京都の撮影スポット撮影記
京都の撮影スポット 2016京都紅葉散歩1:岩倉実相院と下鴨神社 桜と紅葉の時期の京都はすごい人出です。大変だとわかってはいても、それでも紅葉が見に行きたい!ということで、シーズン最初は岩倉実相院へ行ってきました。洛北へは朝はやめの移動を紅葉シーズンの京都の人出の多さを完全に見誤ってました。叡山電鉄に乗る... 2016.11.28 2019.11.23 京都の撮影スポット撮影記