旅の小ネタ

海外の旅でミニリングノートがめちゃくちゃ便利なのでおすすめしたい

海外に出かける時ミニリングノートがあるとひじょーにはかどるのですが、あんまり持っていく人を見かけないのでまとめてみました。↑メーカーはなんでもいいんですがこういうタイプのものです。使い捨てが前提なので、高価なものは必要ありません。私は大体1...
国内旅行

根尾の淡墨桜を見るバスツアーに参加してきました

淡墨桜を見るツアーに行かないか、というお誘いを受けたのでほいほいと着いていきました。今回は以下の4か所をめぐるバスツアーへの参加です。 谷汲山華厳寺 樽見鉄道 根尾の淡墨桜 相川水辺公園バスツアーって面白いコースを組んでいて割とリーズナブル...
愛用品・買ってよかった品

ポーリッシュポタリーの使い勝手についていろいろと

昨年の2月にポーランドに行った際、ポーリッシュポタリー(ポーランド陶器・ボレスワヴィエツ)を購入してきました。ちょうど使っていたお皿が欠けたりしていた時期だったので、思い切ってそろえてしまおうと自分の生活スタイルを考えながら使いそうなものを...
海外旅行

これまで旅したイタリアの街の感想

これまで訪問したヨーロッパの街の感想。イタリア編です。一覧記事:これまで旅したヨーロッパの街の感想イタリア観光の全体的な印象食べ物がおいしい期待通りというか噂通りというか、基本的に食べ物は何を食べてもおいしいです。特に感動したのはナポリピッ...
海外旅行

これまで旅したイギリスの街の感想

これまで訪問したヨーロッパの街の感想。今回はイギリスです。一覧記事:これまで旅したヨーロッパの街の感想イギリス観光の全体的な印象英語についてイギリス英語ということで若干コミュニケーションが難しいときもありますが、観光する分にはそれほど問題な...
海外旅行

これまで旅したヨーロッパの街の感想

旅が好きです。特にヨーロッパ。これまで出張やら旅行やらで結構いろんな街を訪れたので、おすすめポイントやよくなかったところなど個人的な感想を思いつくままにまとめてみた一覧です(現在随時更新中)。内容は訪問時のものなので、現在は変わっている場所...
旅の小ネタ

京都で市バス観光を快適に!接近情報を「ポケロケ」でゲット!

京都を観光する際、市バスを使うなら「ポケロケ」というサイトが非常に便利なので紹介します。※画像は公式サイトからお借りしましたポケロケとは?京都市営バスの接近情報(停留所に近づいてきているか)を検索することのできるサイトです。京都の市バスは基...
旅の小ネタ

ポーランド出張中に感じた旅行先としてのポーランドの小ネタ(食事編)

ポーランド出張中に感じた旅行先としてのポーランドの小ネタの続き。食事編です。全体的な印象として、街の小さなカフェなどでも「ちょうどいい焼き加減にする」・「味のバランスが良くなるようなメニューにする」といった「おいしいひと手間」をちゃんとかけ...
海外旅行

E.Wedel:ポーランドの有名チョコレートショップとカフェ(ワルシャワ旧市街)

ポーランドのチョコと言えばここ! とよく言われるE.Wedel(ヴェデル)。国内に何軒かカフェもあり、ワルシャワの旧市街にも1軒あったのでそちらを訪問しました。ちなみにワルシャワ市街中央部にもカフェがありまして、そちらは数々の有名人が訪れた...
海外旅行

Pożegnanie z Afryką:ゆったりと過ごせるカフェ(ポーランド・ワルシャワ)

ワルシャワ旧市街のカフェ。ポーランド人の友人によると「ここらへんで一番おいしいコーヒーショップ」とのことです。公式HPを見ると他の地域のお店の情報も載っていますので、ワルシャワ旧市街に限らず別の都市でもこちらのコーヒーを楽しむことが出来ます...
旅の小ネタ

中欧(チェコ・ハンガリー・スロバキア・オーストリア)で買ったお土産とおいしかったもの

中欧旅行(チェコ・ハンガリー・スロバキア・オーストリア)で購入したお土産とおいしかったものの紹介です。私は基本的に消え物しか買わないので(家に物が増えると大変なことになる)、今回お土産は食べ物しか買ってません。※適当に撮った写真を切り出した...
海外旅行

Mila:地球の歩き方に掲載されているポーリッシュポタリーのお店(ポーランド・クラクフ)

クラクフのポーリッシュポタリー(ポーランド陶器・ボレスワヴィエツ)を扱う有名店。地球の歩き方にも紹介されています。クラクフの旧市街にあるので、観光ついでに寄りやすいお店です。通りを挟んで別のポーリッシュポタリーのお店(Dekor Art)が...
旅の小ネタ

ポーランドで購入した&もらったおすすめのお土産

ポーランドで購入したりもらったりしたお土産のうち、おすすめのものをまとめました。基本的には食べ物関係です(特別に要望がない限り消え物しか配らないので)。後半ほとんど寝込んでいた関係で、あまりいろいろ試せなかったのが悔やまれます。食べ物関係キ...
海外旅行

ワルシャワ旧市街で暮らすように泊まる:Old Town studio – Plac Zamkowy(ワルシャワのアパートメント)

ポーランドでの2週間滞在した際に、旧市街のアパートメントに宿泊しました。「滞在するなら、旧市街で暮らすように過ごしてみたいなあ」という気持ちで決めたのですが、その通りポーランドで過ごすことが出来てとても良い思い出になりました。※アパートメン...
旅の小ネタ

撮影日記の観光情報(春日大社・ならまち)

撮影日記:換算53mm1本で春日大社と藤を撮るで回った場所の観光情報です。観光コース:春日大社に藤の花を見に行き、その後ならまちを散策所要時間:約半日春日大社と藤の花春日大社は昔から藤が自生していて社紋には藤が使われている、藤とゆかりの深い...
スポンサーリンク