保存食 新ショウガのシロップとカリカリチップス2020 新ショウガの季節ですよー! 安くなった新ショウガを見つけたので、さっそくシロップとチップスを作りました。 おととし作ってからはまったジンジャーチップス(正式名称不明)。 これは、一般的に知られているしっとりとしたチップスではなく、カリッカリ... 2020.07.03 保存食
おいしいもの日記 おいしいもの日記 2019-2020年冬編 おいしいもの日記 2019年-2020年冬編です。 なんだか今年の年末年始はケーキばっかり食べてました。 外食は少なめだったんですが持ち帰りが多かったので、いつもより多めの紹介です。 マールブランシュのモンブラン(クリスマス仕様) 例年クリ... 2020.03.13 おいしいもの日記
食のこと サロンデュショコラのセレクションボックスで高級ショコラ食べ比べ いつ頃からか、バレンタインと言えば国外からショコラティエがバンバン来日するイベントというイメージに変わってきて、そのころからずっと高級ショコラの存在は気になってはいたんです。ただ私はあんまり胃が強くなくて、カカオ成分の高い高級ショコラは1日... 2020.02.16 2020.02.17 食のこと
コーヒー・紅茶など 紅茶の福袋発売日リスト 紅茶の福袋の発売日リストです。 個人的に次回買うときの目安にするために作成しているので、自分が購入候補にしているお店のみリストにしました。 販売と予約開始日をごちゃまぜで書いていますので、お店によっては発送は年明けになるところも多いです。 ... 2019.12.14 2019.12.28 コーヒー・紅茶など
おいしいもの日記 おいしいもの日記 2019年秋編 2019年秋編です。 最近なんだか外に食べにいくのが面倒になって家でぬくぬくしていることが多いので、記録は少なめ。 今年はキノコの炒め物にめちゃくちゃはまって、とにかく安いときにキノコのまとめ買い→ベーコンや鶏肉や豚肉などそのときあるものと... 2019.12.03 おいしいもの日記
コーヒー・紅茶など 2019年新春福袋 1年後の感想 去年の12月頃に紅茶の福袋をまとめ買いしました。 1年かけてまだ飲みきれてないんですが、現時点での感想などまとめてみました。 私自身、食のプロでもなく繊細な味覚・嗅覚を持っていると自信を持って言えるほどではないので、紅茶が好きな一個人の感想... 2019.11.16 コーヒー・紅茶など
国内旅行 金沢日帰り旅行#4: 金沢で買ったお土産 金沢日帰り旅行で買ってきたお土産の紹介です。 本当はもっといろいろ買いたかったのですが、一人で行った上にムーミン展でグッズをたくさん買ったので荷物の空きがあまりなかった…。 例によって食べるものばっかりです。 金沢日帰り旅行#1: ムーミン... 2019.10.26 国内旅行旅食のこと
おいしいもの日記 おいしいもの日記 2019年夏編 最近食べておいしかったけど個別の記事を書いていない料理たちの紹介です。今年はかなり夏バテがひどく、カフェの野菜たっぷりメニューやあっさり味付けに助けられました。 cafe marble 智恵光院店(西陣) 京都西陣のおしゃれカフェ。大箱とい... 2019.08.31 おいしいもの日記
旅 夏至のプラハと東ドイツ #2: おいしかったカフェとレストラン(プラハ編) 先日行った旅行で食べておいしかったものをまとめました。写真が多くなってしまったので、まずはプラハ編。 今回の旅行はツアーを利用したのですが、フリータイムの多いコースだったのでツアーの料理と自分で選んだ料理まぜこぜです。旅行ということで、単に... 2019.08.13 2020.01.11 旅旅の小ネタ海外旅行食のこと
イベントレポート 吉田山大茶会に初参加!中国茶初心者でも楽しめるイベントでした 吉田神社で行われた吉田山大茶会に参加してきました(開催期間: 2019/6/1-2)。 このイベントは今年で10回目とのことなのですが、いろいろ調べてもあんまりイベントレポート的なものが出てこなくて、当日までどういうイベントなのか良くわから... 2019.06.01 イベントレポートコーヒー・紅茶など
保存食 金柑の蜜煮を作ったので、作り方や利用法の覚書きなど 実家には金柑の木があります。 私はあまり金柑が好きではなくてなんで金柑を植えたんだろうと長年不思議だったんですが、最近「私が柚子が欲しいと言ったのが間違って伝わって金柑が植えられた」という事実を知りました。 こう聞いてしまったら何かに使わな... 2019.03.10 保存食
コーヒー・紅茶など 紅茶用に割れないティーポットとパイレックスのメジャーカップをセットで購入したらとても便利だったのでおすすめです 最近またリーフで紅茶を飲み始めたので、以前割ったままほったらかしだったティーポットを新調しました。 とはいえ、改めてティーポットを買うとなると本当にいろいろなタイプがあって、何を買えばいいのかものすごく悩みまして…。 今回は「普段使うのに便... 2019.03.02 2019.03.09 コーヒー・紅茶など愛用品・買ってよかった品
保存食 ひねしょうがでジンジャーシロップ(甘酒用)とチップスを作りました 去年初めて作ってはまりまくったジンジャーチップスを今年も作る予定だったのですが、いろいろと忙しくしている間に新ショウガのシーズンが終わってしまって作らずじまいでした。 関連記事:この夏ハマったショウガチップスとジンジャーシロップの作り方 ま... 2019.01.30 2019.04.16 保存食
愛用品・買ってよかった品 ポーリッシュポタリーの使い勝手についていろいろと 昨年の2月にポーランドに行った際、ポーリッシュポタリー(ポーランド陶器・ボレスワヴィエツ)を購入してきました。 ちょうど使っていたお皿が欠けたりしていた時期だったので、思い切ってそろえてしまおうと自分の生活スタイルを考えながら使いそうなもの... 2019.01.22 2019.01.28 愛用品・買ってよかった品海外旅行食のこと
保存食 2018年の保存食を仕込む。その2(塩分20%梅干し) ずいぶんと長い間放置していた2018年夏の保存食の続きです。 今年はいろんな梅干しを仕込む予定だったんですが、ちょっと忙しくしていて塩分20%の梅干ししか仕込めませんでした。 今までよりかなり塩分濃度の高い梅干しなので、警戒して1㎏分しか作... 2019.01.19 保存食