トラベラーズノート トラベラーズファクトリー祇園祭限定バッジと2冊目のカスタマイズ トラベラーズファクトリーの祇園祭限定バッジをもらってきたのと、その時に買ったリフィルで2冊目をカスタマイズしたのでそんな感じのことをまとめた記事です。2023年の祇園祭限定関係の公式告知↓祇園祭限定品のこと祇園祭限定カンバッジと限定スタンプ... 2023.07.23 2023.08.02 トラベラーズノート
イベントレポート 【美術展の感想】拝見のススメ 陶磁器編(表千家北山会館) 茶道の表千家の文化会館である、北山会館の企画展「拝見のススメ 陶磁器編」へ行ってきました(会期2023年4月28日~7月2日)。記事にはしてないのですが、こちらで行われた以前の企画展「おいしいお茶のヒミツ -炭・水・菓子・茶への想い-」がと... 2023.06.06 イベントレポート和(茶道・着物)
おいしいもの日記 おいしいごはんとおやつ日記 2022-2023年冬・春編 秋編と打って変わって全然外食しない時期があったので、冬春まとめました。イカヅチうどん(銀閣寺)数年前に新しくできたうどん屋さん。白い外装と現代的な内装で開店した時から気になってたのですが、あっという間に人気店になっていつも行列ができているの... 2023.05.29 2024.02.15 おいしいもの日記
トラベラーズノート トラベラーズファクトリーでKYOTO革タグをもらってきました+亀末廣の「京のよすが」 タイトルで言いたいことは言い切ってるのですが、4月22日のアースデイに合わせてトラベラーズファクトリー京都で配布されたレザータグをもらってきたので簡単に記録を残しておきます。↓公式の告知ページ基本情報と配布時の様子告知は4月20日、期間は4... 2023.04.27 トラベラーズノート
国内旅行 サイコロきっぷで雪残る山陰へ#4 皆生温泉と足立美術館 2日目に皆生温泉宿泊~3日目足立美術館観光をして京都へ帰ります。皆生温泉は温泉として有名なところということもありますが、山を見るのが好きな私としては大山が見える温泉地というの点が魅力的で、迷わず宿泊地として決めました。前の記事大山と皆生温泉... 2023.04.23 2023.04.24 国内旅行
国内旅行 サイコロきっぷで雪残る山陰へ#3 松江でぐるっとお茶巡り 2日目前半、玉造温泉から移動して松江観光をします。今回の松江観光の目玉は、なんといってもお茶に関する場所に行くこと!旅の下調べをしていて初めて知ったのですが、松江は京都・金沢に並ぶお茶の三大菓子処で、松平藩の藩主の一人(不昧公)が茶人として... 2023.02.22 2023.04.24 国内旅行
国内旅行 サイコロきっぷで雪残る山陰へ#2 玉造温泉で日本酒と美肌の湯を楽しむ 1日目後半、本日宿泊の玉造温泉へ移動します。山陰は温泉が豊富で、出雲から松江の間にも湯の川温泉や宍道湖温泉など聞いたことある温泉地が点在しています。その中で玉造温泉に決めたのは、一番多くの人におすすめされたから。人のおすすめには乗っていくタ... 2023.02.07 2023.02.22 国内旅行
国内旅行 サイコロきっぷで雪残る山陰へ#1 出雲大社観光で大しめ縄を見逃す 初日は京都から出雲へ移動後、出雲大社の観光へ。旅程を考えるとき東(米子)から西(出雲)に移動するか逆に移動するか悩みましたが、やくもでは電車酔い対策で寝るつもりだったので、寝過ごしても起こしてもらえるだろうということで終着駅の出雲市からのコ... 2023.02.07 2023.02.08 国内旅行
国内旅行 サイコロきっぷで雪残る山陰へ#0 前置きと記事リスト 久しぶりに一人旅をしてきました。秋頃からそろそろどこか行きたいなーと思いながらも決め手に欠けていて、なかなか旅の計画を立てられてなかったんですよね。そんなときJR西日本の「サイコロきっぷ」が発売され、個人的に行先に外れ無しだったのでこれだ!... 2023.02.03 2023.04.24 国内旅行
ブログ ブログをXserverからConoHaに引っ越しました(ドメインも移管) 久しぶりにブログ周りの話です。タイトルの通りなのですが、ブログのサーバーをエックスサーバーからConoHa WINGに変えました。ついでのドメインも移管しています。サーバー移行手順の関する記事はもうたくさんあるので、この記事では参考にしたサ... 2023.01.14 ブログ
おいしいもの日記 おいしいごはんとおやつ日記 2022年秋編 今期は急にウォーキングにはまり、歩きに出るついでにいろんなお店を開拓したのでいつもより紹介しているお店の数が多くなってます。いつの間にか哲学の道付近にいい感じのお店が増えていて何回か通ったので、最初の方にそのあたりのお店をまとめました。ただ... 2023.01.10 2024.02.15 おいしいもの日記
イベントレポート 【美術展の感想】特別展アリス(あべのハルカス美術館) あべのハルカス美術館で行われている、特別展アリスへ行ってきました。→公式サイト(ちょっと目がちかちかするので気を付けたほうがいいかも)不思議の国のアリスと鏡の国のアリスは、原作の言葉遊びや風刺を含んだキャラクター、あのジョン・テニエルのちょ... 2023.01.09 イベントレポート
イベントレポート トラベラーズファクトリー新春くじとミイコラボのノートが増えました(6か月ぶり5回目) トラベラーズファクトリー恒例の新春くじに参加してきました!去年は仕事はじめに寄るかーとか思ってたら1月3日にくじが終了してしまったので、今年は年始のカレンダーも平日ど真ん中で実家から早く帰るし、開店の2日に行くぞと決めて行ってきました。とは... 2023.01.08 2023.03.28 イベントレポートトラベラーズノート
京都 【撮影記】XF27mmでお散歩がてら御所の紅葉を撮る 薄型レンズのXF27mmを購入してから、日常的にカメラをかばんに放り込んで出かけることが増えました。愛用のXF35mmF2と比べると数cmの差なんですが、よりフラットな形になるおかげでカバンの中でおさまりが良くて持ち運びやすいんですよね。当... 2022.11.30 京都撮影記
京都の撮影スポット 【撮影記】XF16mmF1.4で無鄰菴の紅葉を撮る 久しぶりにXF16mmF1.4が使いたいなと思い、落ち着いて撮影できる場所を…と考えた結果「無鄰菴」へ行ってきました。XF16mmF1.4は大好きなんですが、とにかく大きくて重いので体力がない私には扱いが難しいレンズなんですよね(撮影は素直... 2022.11.21 2022.11.29 京都の撮影スポット撮影記