手帳・日記帳 手帳の自作用ノートのリスト(方眼罫・綴じノート・A5正寸サイズ) 手帳を自作するために方眼ノートの情報を集めたので、それをリストにしました。自分が使うときに重視した、「罫線幅・色」・「ページ数」・「重さ」・「表紙色のバリエーション」・「その他の手帳として使うのに役立ちそうな特徴」をまとめています。使ったこ... 2020.07.11 2020.08.25 手帳・日記帳
手作り石けん #74 夏の竹炭メンソール レシピオリーブ 300g(30%)パーム核 300g(30%)パーム 215g(20%+α)キャスター 100g(10%)グレープシード 70g(7%)ミリスチン酸 30g(3%)竹炭 大1メンソールクリスタル 50g(5%)水 355g(... 2020.07.07 手作り石けん
保存食 新ショウガのシロップとカリカリチップス2020 新ショウガの季節ですよー!安くなった新ショウガを見つけたので、さっそくシロップとチップスを作りました。おととし作ってからはまったジンジャーチップス(正式名称不明)。これは、一般的に知られているしっとりとしたチップスではなく、カリッカリのチッ... 2020.07.03 保存食
手帳・日記帳 CITTA手帳をやめた理由(良かったところ・合わなかったところ) 2020年の手帳として、初めてCITTA手帳を使って約半年。来年の手帳は別の手帳のものにしようと決めたので、なぜCITTA手帳をやめるのかということと、CITTA手帳を使っていて良かったのでぜひ次の手帳でも引き継ぎたいところをまとめました。... 2020.06.30 2020.10.02 手帳・日記帳
イベントレポート リエコ・大島・バークレー先生のオンラインハーバルコンサルテーションのモニター体験:コンサルの流れと感想編 有名なハーバリストであるリエコ・大島・バークレー先生の、オンラインハーバルコンサルテーションの無料モニターに参加させていただきました。ブログで募集されていたのを見つけて申し込みしたところ、幸運にも貴重な機会を得ることができました!昔からハー... 2020.06.23 イベントレポートハーブのある生活
イベントレポート リエコ・大島・バークレー先生のオンラインハーバルコンサルテーションのモニター体験:コンサル受けることにしたので病状をまとめたよ編 ※こちらは慢性上咽頭炎に興味がある人向けの記事なので、オンラインハーバルコンサルテーションの実際の様子を知りたい方は、「コンサルの流れと感想編」をどうぞ以前からブログと本を愛読している、リエコ・大島・バークレー先生というハーバリストの先生が... 2020.06.23 イベントレポートハーブのある生活
手作り石けん #72 サマービタミン石けん レシピオリーブ 400g (40%)パーム核 300g (30%)レッドパーム 150g (15%)グレープシード 100g (10%)キャスター 50g (5%)水 300g (30%)NaOH 140g (5%ディスカウント)ヒマラヤピ... 2020.06.15 手作り石けん
イベントレポート トラベラーズファクトリー京都がオープンしたので、ちょっと覗いてきました 大好きなトラベラーズノートの世界にたっぷりとひたれる、トラベラーズファクトリーが京都にオープンしました!京都にできると発表されてから心待ちにしていたものの、人混みが苦手なので落ち着いてから行く予定にしてたんです。でも、先着でのノベルティが発... 2020.06.13 2020.09.26 イベントレポートトラベラーズノート
手作り石けん #75 ラードのランドリーソープ Ver.2 ※通し番号が飛んでいるのは、作成して解禁待ちの石けんがあるからですレシピラード 1000gキャノーラ 580g水 500gNaOH 255g(103%)作成日:2020.06.01レシピメモ以前作った、ラードを消費するためだけに作っているラ... 2020.06.02 2020.07.21 手作り石けん
愛用品・買ってよかった品 トラベルノートの本を買いました 以前から素敵な旅ノートを描かれるなーとインスタグラムをフォローしていた@mini_minorさんが、本を出版されました。今ひじょーに物を増やしたくない気分なので(家をめちゃくちゃ片づけている)本当は図書館で借りようと思ってたんですよね。でも... 2020.05.28 愛用品・買ってよかった品手帳・日記帳
撮影記 【撮影記】ソメイヨシノの前に枝垂桜をXF35mmF2で撮影(京都御苑・高台寺) 1ヶ月半ほど前に桜を見に行った時の記録です。※この頃はまだ新型コロナの影響も小さく、徒歩・自転車でなら観光に行けそうな時期でした2020年の京都のソメイヨシノ満開日は3月30日。その1週間ほど前に、ソメイヨシノはまだ満開ではないから、何か別... 2020.05.14 撮影記
京都の撮影スポット 【撮影記】桜にはまだ早い時期に霊鑑寺の椿をXF35mmF2で撮影 1ヶ月半ほど前に椿を見に行った時の記録です。※この頃はまだ新型コロナの影響も小さく、徒歩でなら観光に行けそうな時期でした私が一番春を感じる花といえばもちろんソメイヨシノなんですが、意外と咲くのが遅いんですよね。毎年、春らしくなってから「まだ... 2020.05.07 2020.05.10 京都の撮影スポット撮影記
雑エッセイ Googleはどこへ行き私はどこへ行くのか(最近検索結果がつまらない問題) この記事は最近のGoogle検索結果に文句を言いつつ、昔のインターネットを懐かしむという大変生産性のない記事ですが、だれか共感してくれたら嬉しいなーと思うのでネットの海に放流します。ちなみにインターネットのいちユーザーが好き勝手にかいてるだ... 2020.05.06 2020.05.10 雑エッセイ
ブログ 検索結果のファビコンが変わらないなら画像サイズと種類を見直してみる つい先日ファビコンを変えました。ファビコンというのは、ブラウザのタブとかブックマークなんかに見られる小さなアイコンです。割とブログの個性が出る部分なので、個人的には相性のよさそうなサイトか判断する基準の一つだったりします。と言いつつ自分のブ... 2020.05.06 2020.05.14 ブログ
トラベラーズノート トラベラーズノートが増えました(2年ぶり2回目) ということでまた増えました。もちろん自然に増えるわけではないので自分で買ったわけですが、2年ぶり2回目、通算3冊目のトラベラーズノートです。↓前回増えたときの記事同じようなノートいっぱい買ってどうするのって思われるかもしれませんが、私も思っ... 2020.05.02 2020.09.26 トラベラーズノート愛用品・買ってよかった品